新着情報
- 2023年6月1日今年の食育フェスタは事前予約なしで参加できます!(2023.6.17開催)
- 2023年6月1日骨粗しょう症予防教室について
- 2023年5月31日高松市病院事業の業務等の状況
- 2023年5月26日子宮頸がん集団検診【要予約】
- 2023年5月26日乳がん集団検診【要予約】
障がい者の支援
- 市内の全ての指定避難所に「たかまつあんしんバンダナ」(避難所用バンダナ)を設置します
- 市内の全ての指定避難所に「たかまつあんしん楽楽ボード」(避難所用コミュニケーション支援ボード)を設置します
- 「たかまつ楽楽ボード」(店舗向けコミュニケーション支援ボード)を御活用ください!
- 障がいのある方のための災害対応のてびき
- 『広げよう手話の輪』高松南高手話部とmimikaがうたをつくりました
- 高松市障がい福祉スペシャルサポーター(SSS)
- 「高松市手話言語及び障害のある人のコミュニケーション手段に関する条例」を制定しました。
- 高松市手話言語及び障害のある人のコミュニケーション手段に関する条例(仮称)の案についてのパブリックコメント(意見募集)実施結果
- 合理的配慮(点字メニューなど)の提供を支援します!
- 高松市障がい者基幹相談支援センター
- 障がい福祉課の取組み
- 高松市障がい者ガイドブック
- 障がいのあるお子さま
- ヘルプマーク・ヘルプカード(支援や配慮をお願いします。)
- 障がい別制度
- 障害福祉サービス等(身・知・精・難)
- 日常生活の支援
- 手当・年金・保険
- 医療の支援
- くらしの助成・割引・免除
- 相談
- 障害者福祉サービス等の事業所の指定・届出・請求関係について
- 市税等の納税(納入)通知書内容の点字化サービスについて
- 所得税・地方税上の障害者の認定について
- 障がい者福祉関連リンク集
地域福祉
- 「地域福祉に関するアンケート」(社会福祉法人・施設用)
- 子どもの貧困対策コーディネート事業
- 重層的支援体制制事業実施事業者一覧
- 2023年トルコ・シリア地震救援金の受付について
- ウクライナ人道危機救援金の受付について
- 高松市住民税非課税世帯(令和5年度)生活支援給付金【3万円】
- 第3次高松市地域福祉計画中間見直し版(案)についてのパブリックコメント(意見募集)実施結果
- 【健康福祉総務課】令和元年度公の施設指定管理者導入施設に対する評価結果の公表について
- たかまつ若者支援サポートブック
- プレミアム付商品券
- 「たかまつ安心キット」配布事業
- 若者育成支援推進事業
- 高松型地域共生社会構築事業
- 【健康福祉総務課】平成30年度公の施設指定管理者導入施設に対する評価結果の公表について
- 【健康福祉総務課】平成29年度公の施設指定管理者導入施設に対する評価結果の公表について
- 地域包括支援センターからのお知らせはこちら
- 社会福祉法人現況報告書等の公表について
- 高松市総合福祉会館
- 避難行動要支援者名簿・個別避難計画について
- 指定難病等患者援護金
- 福祉避難所について
- 第十一回戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の請求受付は、 令和5年3月31日をもって終了しました。
- 民生委員・児童委員への相談
- 令和4年度社会福祉法人及び社会福祉施設指導監査の実施結果の公表について
- 第3次高松市地域福祉計画について
- 原子爆弾被爆者援護金・弔慰金について
健康のために
- 調理師試験について
- 骨粗しょう症予防教室
- 歯と口の健康づくり
- 女性のからだとこころ
- 難病(指定難病)
- おうちで!職場で!楽しく気軽にカラダを動かそう!
- 2022初心者向け☆おうちでWebエクササイズ
- 始めよう!ウォーキングで健康づくり
- 健康づくりの指針
- 第15回健康都市連合日本支部大会(高松大会)について
- 化学物質過敏症をご存知ですか?~困っている人がいます~
- 食品表示法に基づく栄養成分表示について
- 高松市健康づくりウォーキングマップ
- お知らせ
- 健康づくり
- 親子の健康づくり
- 長寿
- 食育
- 成人の健康づくり
- たばこ
- 国保人間ドックについて
- 国保歯科ドックについて
- ジェネリック医薬品(後発医薬品)について
- 臓器移植・骨髄等移植について
- 医療安全支援センター
- 保健統計調査について
- AEDの貸出制度について
- AED(自動体外式除細動器)について
- 検便・虫卵検査について
- ヘルシーたかまつ協力店情報を更新しました!
- 献血
- 各地区保健委員会・高松市保健委員会連絡協議会
- リンク集
