認知症カフェで認知症の人を支える家族のつどい
更新日:2025年4月22日
認知症カフェで認知症の人を支える家族のつどいを開催します(要予約)
家族のつどいは、同じような悩みや不安を抱えた家族がつどい、認知症への理解を深め、情報交換やお互いの思いを語り合う場です。
みなさまに身近な下記の認知症カフェでも家族のつどいを開催しています。
ご家族が家族のつどいに参加の間、ご本人は認知症カフェにご参加いただくことができます。
(家族のつどいがない月でも、認知症カフェは開催しています。)
【申込み・問合せ先】
各認知症カフェ
高松市地域包括支援センター地域支援係(電話:087-839-2811)
そうしんカフェ(六条町)
日時:7月・10月・2月の第2土曜日
10時~12時
場所:創心會高松中央地域リハビリケアセンター(高松市六条町168-3)
問合せ先:創心會高松中央地域リハビリケアセンター(電話:087-840-7735)
タヒコヒ(多肥上町)
日時:奇数月第3木曜日
13時30分~15時30分
場所:特別養護老人ホームなでしこ香川1階(高松市多肥上町1423-1)
問合せ先:特別養護老人ホームなでしこ香川(電話:087-815-2000)
ぬくもりカフェ(鬼無町)
日時:5月・8月・11月・2月の第2金曜日
13時30分~15時30分
場所:特別養護老人ホーム大寿苑3階(高松市鬼無町鬼無882-2)
問合せ先:大寿苑デイサービスセンター(電話:087-881-6565)
ひなた花フェ(香川町大野)
日時:6月・9月・11月・2月の第3木曜日
13時~15時
場所:ひなた花フェ(高松市香川町大野1336)
問合せ先:サンフラワー介護支援センター(電話:087-885-7777)
思音 つどい「赤トンボの会」(牟礼町)
日時:毎週土曜日
10時~16時(出入り自由)
場所:思音(高松市牟礼町大町1415-48 玉藻台団地)
問合せ先:公益社団法人認知症の人と家族の会香川県支部(電話:087-899-2230)
ゆうゆうひだまりカフェ(高松町)
日時:偶数月第4日曜日
10時~12時
場所:デイサービスすいれん(高松町3012-19)
問合せ先:グループホーム悠悠庵治の太陽(電話:090-3043-2477)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは地域包括支援センターが担当しています。
〒760-0074 高松市桜町一丁目9番12号保健センタ-1階
電話:087-839-2811
ファクス:087-839-2815
