このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

【口座変更・給付辞退の手続き】令和7年度高松市定額減税調整給付金(不足額給付)

更新日:2025年8月7日

◆口座変更・受給拒否等の手続 

この申し出は「支給のお知らせ(ハガキ)」に印字されている口座への振込を停止するための申し出です。
ハガキ記載の振込口座を変更したい方や本給付金の受給を辞退する方は、
コールセンター(087-826-0442)または、下記のURL(Logoフォーム)よりオンラインで申し出てください。
【変更可能な申し出】
(1)振込先口座を変更する場合

(ハガキ記載の振込口座から別の口座への振込を希望する場合)

(2)給付を辞退する場合

(令和7年度高松市定額減税調整給付金(不足額給付)の受給を辞退する場合)


※この申し出をした場合は、ハガキ記載の振込日には振込はできません。

【申し出受付期限】
 振込日が令和7年8月29日の人は、令和7年8月7日から令和7年8月21日まで

▼ オンライン変更手続き【Logoフォーム】 ▼

下記画面は、【口座変更・受給拒否等の手続】が完了している画面になります。
この画面を確認できない場合は、申し出の手続きが終了していません。
その場合は、再度オンライン変更手続きをしていただくか、コールセンター(087-826-0442)へ申し出てください。

◆口座変更・受給拒否等の変更手続の流れ

▶ハガキが届いた内容から変更したい場合
(1)ハガキ記載の振込口座を変更したい方や本給付金の受給を辞退する方は、コールセンター(087-826-0442)または、下記のURL(Logoフォーム)よりオンラインで申し出を行う
(2)変更手続に関する書類が封筒で届く
(3)届いた手続書類に、必要事項を記載し、必要書類を添付して、同封の返信用封筒にて返送する

必要書類については、本人確認書類や、口座変更の場合は、新たに指定したい口座書類等が必要

(4)事務局にて、手続書類を審査する。振込口座変更の申し出の方は、事務局審査後不備等なければ、必要書類受理後、1月程度で振込予定

※届いたハガキの内容から変更したい内容がなければ、手続していただく必要はありません

令和7年度高松市定額減税調整給付金(不足額給付)の詳細はこちらから

お問い合わせ

このページは地域共生社会推進課(給付金担当)が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2112

Eメール:rinkyu@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

便利ナビ

  • 結婚 離婚
  • 妊娠 出産
  • 子育て
  • 入園 入学
  • 引越 住まい
  • 就職 退職
  • 高齢者 介護
  • おくやみ

情報が見つからないときは

よくある質問

地域福祉

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ