高松市重層的支援体制整備事業実施計画
更新日:2023年10月5日
本市では、地域共生社会の実現に向けて、平成30年8月から開始した「高松型地域共生社会構築事業」を一層充実させて推進するために、令和4年4月から国の重層的支援体制整備事業の枠組みを活用し、既存の相談支援等の取組を活かしつつ、地域住民の複雑化・複合化した支援ニーズに対応する包括的な支援体制づくりに取り組んでいます。
本計画は、重層的支援体制整備事業を適切かつ効果的に実施するために、社会福祉法第106条の5の規定に基づき、属性を問わない相談支援、多様な社会参加に向けた支援、地域づくりに向けた支援の具体的な事項を定めています。
高松市重層的支援体制整備事業実施計画(令和4年度~令和5年度)(PDF:3,630KB)
取組状況について
重層的支援体制整備事業の実施計画に基づく取組の現状と課題を分析し、改善につなげていくため、年度ごとに実施状況をまとめました。
また、地域の支援関係機関・支援団体などで構成される高松市社会福祉審議会に実施状況の報告を行い、御意見をいただきました。
令和4年度実施状況に関する御意見はこちら(PDF:846KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは健康福祉総務課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎6階
電話:087-839-2372
ファクス:087-839-2375
