豆腐カツ
更新日:2020年9月1日
卵を使わない衣です。
外はサクサク、中はフワフワの仕上がりになります♪♬
【材料】幼児1人分
木綿豆腐:60g
【揚げ衣】
薄力粉:4g
水:8g
白胡麻:0.6g
パン粉:7g
【揚げ油】
サラダ油:2g
【ソース】
トマトケチャップ:4g
ウスターソース:0.7g
【作り方】
(1)切り分けた豆腐をキッチンペーパで包み、上から重しをのせて水切りをおこなう。
(2)薄力粉に水を加え、トロリとなるくらいまで混ぜ合わせる。(水の量は、加減してください。)
(3)パン粉と白胡麻を混ぜ合わせる。
(4)水切りした(1)の豆腐に(2)(3)の順で衣を付ける。
(5)約170℃の油できつね色になるまで揚げる。
(6)お皿に盛り付け、ソースをかけて出来上がり。
ポイント
☆(2)の衣を付ける前に、水切りした豆腐に薄力粉をかけておくと、衣が付きやすくなります♪
☆お好みでチーズや大葉、明太子、梅肉などを挟んでも、おいしく仕上がります。
お問い合わせ
このページはこども保育教育課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎6階
電話:087-839-2358
ファクス:087-839-2360