高松市街路樹管理計画(案)のパブリックコメントを募集します!
更新日:2025年9月2日
高松市街路樹管理計画(案)について
街路樹は、都市景観の向上や環境改善に貢献する重要な要素として、これまで積極的に整備を進めてきており、本市の道路空間へ、緑の提供や潤いをもたらしています。
その一方で、本市の街路樹の多くは、植栽から40年以上が経過しており、大径木化や老木化が進み、樹勢の低下、腐朽の進行や根上りなど様々な問題が生じています。また、近年の異常気象は、激甚化、頻発化しており、大雨や強風、さらには、夏季の異常高温等により、街路樹の育成環境も変化してきており、倒木等の被害も多発している状況です。
これまで街路樹については、一定の管理水準を確保するよう努めてまいりましたが、管理樹木数の増加や大径木化による維持管理コストの増大、市民ニーズの多様化、高度化に加えて、将来においても、維持管理に要する人員・財源の確保など、多岐にわたる懸案事項が掲げられており、緑のストックを維持・管理していくために、これからの街路樹管理の在り方を見直す転換期を迎えています。
この度、「高松市街路樹管理計画(案)」として取りまとめましたので、広く市民の皆様から御意見・御提案を募集します。
募集期間
令和7年9月2日(火曜日)から令和7年10月1日(水曜日)まで
御意見の提出方法
御提出方法一覧 | |
---|---|
郵送 |
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号 高松市公園緑地課 |
持参 | 高松市役所9階 高松市公園緑地課 |
FAX | 087-839-2491 |
電子メール |
kouryoku@city.takamatsu.lg.jp |
街路樹管理計画(案)のダウンロードはこちら
御意見等提出用紙のダウンロードはこちら
PCや携帯電話からも回答が可能です
下記URLから御回答ください。https://logoform.jp/form/dV7M/1150470(外部サイト)
下記QRコードからも御回答いただけます。
提出した意見はどうなるの?
皆様方の御意見等は、市で集約し、公表するとともに、管理計画等の策定に役立てます。
なお、御意見をいただいた方に対して、直接、個別の回答はしませんので、御了承ください。
※ 個人情報の取扱い
皆様方から提出された御意見の公表は、高松市情報公開条例及び高松市個人情報保護条例に基づき、適正に取り扱い、管理します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは公園緑地課が担当しています。
高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2494
ファクス:087-839-2491
