定員管理計画
更新日:2018年3月1日
高松市職員の定員管理計画
高松市では、高松市職員の定員管理計画を策定しました。
これまでの取り組み
本市の職員数については、平成9年5月に、第1次となる「定員適正化計画」を策定して以来、平成28年度で終了となります第4次「職員数の適正化計画」に基づき、20年間で、民間への業務の委託化や正規職員の非常勤嘱託化などの手法を推進することにより、全職種・全部門において、おおむね計画どおり、824人の削減を達成しました。
新たな「職員の定員管理計画」
これまでの計画においては、職員数の削減を主眼に、人件費の抑制を図ってきたところでありますが、その削減も、ほぼ限界に達しておりますことから、現行の職員数を、計画的に管理する計画として、今回、「適正化」から、最適な定員の管理を行う、「定員管理計画」といたしました。
今後の取組としては、円滑な行政運営の確保及び職員の時間外勤務の縮減を図るため、現段階で考えられるあらゆる可能性を視野に入れ、施策・事業の取捨選択、業務の平準化、組織体制や事務事業の簡素化・効率化を図りつつ、限られた人的資源を有効に活用していきます。
計画期間と数値目標
計画期間は、平成28年4月1日の職員数を基準として、平成29年度から平成33年度までの5年間で、新たな行政需要や著しい社会経済状況の対応などから職員数の増員が見込まれるものの、平成33年4月1日の目標を3,605人とします。
この計画の進ちょく状況については、毎年、広報たかまつや市のホームページなどで公表します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは人事課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎3階
電話:087-839-2144
ファクス:087-839-2190
