特定事業主行動計画
更新日:2020年7月27日
高松市特定事業主行動計画
女性活躍推進法に基づく計画
平成27年8月に成立した「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づき、本市の特定事業主行動計画となる、『職員みんなで 仕事と家庭の両立 サポートプラン~高松市職員活躍推進行動計画~』(計画期間:平成28年4月1日から平成33年3月31日まで)を新たに策定(平成28年3月策定)いたしました。
この計画では、本市の職員が男女を問わず、更に活躍できるような職場を目指すとともに、働き方の見直し及び意識改革などを総合的、計画的に推進するため、今後5年間の計画期間において、昇任試験の積極的な受験、女性管理職員の登用、男性職員の育児休業取得、時間外勤務の削減などの取組目標を掲げています。
今後、働き方に対する意識改革や、ワークライフバランスを推進し、目標達成を目指して、取り組むこととしています。
『職員みんなで 仕事と家庭の両立 サポートプラン~高松市職員活躍推進行動計画~』については、次のとおりです。
職員みんなで 仕事と家庭の両立 サポートプラン~高松市職員活躍推進行動計画~(PDF:1,699KB)
行動計画に基づく取組の実施状況(女性活躍推進法第19条第6項関係)(PDF:241KB)
【別表】職員の活躍に関する情報(女性活躍推進法第21条関係)(PDF:337KB)
高松市版イクボス宣言『もっとイクボス』
本市では、平成29年11月28日に高松市版イクボス宣言『もっとイクボス』を行いました。当日は「イクボス研修」として、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事であり、株式会社ファミーリエ代表取締役社長の徳倉康之氏に御講義いただき、市長・副市長のほか課長級以上の職員約70名及び、市内の企業・団体等約20社が参加しました。
その後、「イクボス宣言」として、市長・副市長のほか課長級以上の職員により、部下の働き方に気を配り、ワークライフバランスの推進に、更に取り組む「もっとイクボス」を宣言しました。
高松市版イクボス宣言「もっとイクボス」を宣言しました!
次世代育成支援対策推進法に基づく計画
本市では、次世代育成支援対策推進法に基づき、これまでに平成17年3月に高松市特定事業主行動計画となる『笑顔で子育て応援プラン』を、平成22年3月に第2次高松市特定事業主行動計画となる『職員みんなで あんしん子育てサポートプラン』を策定してまいりました。
平成26年度に次世代育成支援対策推進法が改正されたことなどにより、「第3次高松市特定事業主行動計画」(職員みんなで あんしん子育てサポートプラン)を策定(平成27年3月策定)し、平成29年11月には、働き方改革を推進するリーダー宣言である、高松市版イクボス宣言「もっとイクボス」を行うなど、長時間労働の是正とワーク・ライフ・バランスの推進を図ってまいりました。
令和2年3月には、これまでの取組を継承するとともに、職員の子育てをより一層支援していくことを目指し、令和2年度から令和6年度までを計画期間とする「第4次高松市特定事業主行動計画」(職員みんなで あんしん子育てサポートプラン)を策定いたしました。
引き続き、職員の仕事と子育ての両立支援の更なる拡充に取り組むこととしています。
『職員みんなで あんしん子育て サポートプラン』については、次のとおりです。
職員みんなで あんしん子育て サポートプラン(PDF:767KB)
高松市特定事業主行動計画(職員みんなで あんしん子育て サポートプラン)の実施状況(平成30年度)(PDF:144KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは人事課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎3階
電話:087-839-2144
ファクス:087-839-2190
