子ども・子育て支援推進計画(子ども・子育て支援会議)
高松市子ども・子育て支援推進計画「高松すくすく子育てプラン」について
平成24年8月、「子ども・子育て支援法」が成立し、平成27年度から「子ども・子育て支援新制度」がスタートしました。
本市においては、平成25年3月には、「高松市子ども・子育て条例」を公布・施行し、子ども・子育て支援施策の推進を図っています。
また、平成27年3月には、「子ども・子育て支援法」及び「高松市子ども・子育て条例」に基づき、子どもを社会全体で健やかに育むための施策を総合的かつ計画的に推進するため、「高松市子ども・子育て支援推進計画(高松すくすく子育てプラン)(平成27年度~令和元年度)」を策定しました。
令和2年3月末、社会情勢の変化や国・県の動向、本市の子育て支援の現状を踏まえ、引き続き計画的に施策を推進するため、『第2期高松市子ども・子育て支援推進計画(高松すくすく子育てプラン)(令和2年度~6年度)』を策定しました。
この計画による施策の展開を通じ、本市の次代を支える、かけがえのない宝である子どもを始め、子育て家庭、地域すべてが笑顔になる「みんなで子育て 笑顔かがやくまち たかまつ」の実現を目指してまいります。
概要版ダウンロード
計画冊子ダウンロード
高松市子ども・子育て支援会議について
「高松市子ども・子育て支援会議」は、子ども・子育て支援法第77条第1項及び高松市子ども・子育て条例第10条第3項の規定に基づく審議会その他の子どもを社会全体で健やかに育むための施策の推進に関し必要な事項について調査審議する合議制の機関として、平成25年6月に設置しました。
次代の高松を担う子どもを社会全体で健やかに育むための施策を総合的かつ計画的に推進するため、学識経験者や学校教育関係者、子育ての当事者など、日ごろから子どもや子育てに関わっている幅広い関係者により構成されています。
高松市子ども・子育て支援会議 部会について
「高松市子ども・子育て支援会議 部会」は、高松市子ども・子育て支援会議条例第8条第1項の規定により、「子ども・子育て支援会議」の所掌事務のうち、特定の分野を専門的に審議するために、平成26年5月に設置しました。
高松市子ども・子育てに支援に関するニーズ調査結果について
その他関連ページ
★子ども・子育て支援新制度については、下記バナーからご覧ください。(内閣府HP)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
