持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)
更新日:2024年7月1日
SDGs(Sustainable Development Goals)とは
2015年9月の国連サミットにおいて、全会一致で採択された「持続可能な開発のため2030アジェンダ」において記載されている2016年から2030年までの国際目標です。
「2030アジェンダ」は、先進国と発展途上国がともに取り組むべき国際社会全体の普遍的な目標として採択され、その中に持続可能な開発目標(SDGs)としての17のゴール(目標)と169のターゲットを設定しています。
「誰一人取り残さない」社会の実現を目指し、経済・社会・環境をめぐる広範な課題に、総合的に取り組むものです。
持続可能な開発のための2030アジェンダ(概要)(PDF、外部サイト(外務省HP)(外部サイト)
持続可能な開発のための2030アジェンダ(本文仮訳)(PDF、外部サイト(外務省HPへ)(外部サイト)
17のSDGsアイコン
高松市の取組
各施策とSDGsの17のゴールとの関連性
第7次高松市総合計画の「基本構想」と「まちづくりプラン」において取り組む重点取組対象事業等、本市における施策・事業は、SDGsの目標達成に向け貢献していることがわかるよう各施策とSDGsの17ゴールとの関係性を整理しています。
「SDGs日本モデル」宣言
高松市は、「SDGs日本モデル」宣言に賛同しています。
宣言内容
概要
2019年1月30日に開催された「SDGs全国フォーラム2019」で、「SDGs日本モデル」宣言が発表されました。
この「SDGs日本モデル」宣言とは、地方自治体が国や企業、団体、学校・研究機関、住民などと連携して、地方からSDGsを推進し、地域の課題解決と地方創生を目指すという、日本ならではのSDGsの取り組みの指針を表すものです。
賛同について
各種計画において、本市の取組とSDGsの関連性を示すなど、SDGsの推進に取り組んでいることから、本宣言の趣旨に「賛同する」ものです。
「SDGs日本モデル」宣言賛同自治体一覧
「SDGs日本モデル」宣言賛同自治体一覧(PDF:224KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは政策課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎4階
電話:087-839-2135
ファクス:087-839-2125
