自転車を利用した都市(まち)づくり
高松地区における自転車を利用した都市(まち)づくり計画
自転車利用の環境づくりを推進するため、国の関係機関を始め、香川県、香川県警察本部、交通事業者及び関係市民団体等で構成する「自転車を利用した香川の新しい都市づくりを進める協議会(会長:真鍋香川県知事)」の下に、平成19年10月、高松地区委員会(会長:大西高松市長)が設立され、自転車と歩行者が安全に通行できる快適な空間の確保や、自転車利用ルールの遵守、商店街における自転車対策による魅力の向上など、自転車利用に係る総合的、効果的な対策について、五つの部会-「安全空間確保部会」「駐輪対策部会」「安全教育部会」「地域活性部会」「利用促進部会」を設置し、様々な観点から検討が行われてきました。
高松地区委員会では、これらの検討結果を踏まえ、環境にやさしく機動性に優れた自転車を自動車に替わる都市内交通の重要な手段として明確に位置づけるとともに、関係機関が行う自転車利用に係る各種施策・事業をより実効性のあるものとするため、総合的に体系化したものとして、平成20年11月に「高松地区における自転車を利用した都市(まち)づくり計画」を策定し、平成20年12月25日に、真鍋香川県知事に提出しました。
計画書等は次のとおりです。
高松地区における自転車を利用した都市(まち)づくり計画(PDF:3,113KB)
自転車を利用した香川の新しい都市づくりを進める協議会会則(PDF:266KB)
※本計画の終了に伴う自転車を利用した香川の新しい都市づくりを進める協議会「高松地区委員会」の廃止について(平成28年9月30日)
本市では、平成20年11月に自転車を利用した香川の新しい都市づくりを進める協議会の重点地区として、高松地区委員会(以下「委員会」という。)を設置し、「高松地区における自転車を利用した都市づくり計画」を策定する中、委員会に設置する5つの部会において、計画に掲げる施策等の推進に取り組んでまいりました。
この度、同計画に定める計画期間(平成20年度から27年度までの8年間)の終了を迎え、自転車施策の推進に一定の成果(25事業中22事業で実施済み等)が得られたことや、今後とも既存の枠組及び各担当部署で事業の継続が可能であることなどから、委員会を「廃止」いたしました。
各種関連事業
本市では、自転車に関連する事業を下記のとおり実施しております。詳しくは、各担当課リンク先ページをご覧ください。
- レンタサイクル、自転車駐輪場、放置自転車対策について
- 自転車利用環境整備事業(安全な自転車走行空間の確保等)について
歩道における自転車歩行者分離柵の整備についてはこちら(国土交通省 四国地方整備局 香川河川国道事務所掲載ページ)(外部サイト)
丸亀町商店街における自転車乗入れ禁止
本市の商店街では歩行者と自転車の接触事故が起こりやすく、買い物客などの歩行者は危険な状況にあると言えます。
こうした中、丸亀町商店街において、安心して買い物等を楽しめる環境を整える取り組みとして、自転車の乗入れ禁止規制の社会実験を、本年6月15日(金曜日)までの2か月間にわたり実施いたしました。
この社会実験の効果を検証した結果として、平成24年7月16日から、県公安委員会による本格規制が実施されております。
本市といたしましても、市民の皆様が、丸亀町商店街では自転車を手押ししていただくことによって、歩行者と自転車の事故が抑制され、安心して買い物等を楽しめる環境が整うなど、中心市街地の活性化につながっていくものと存じており、皆様の御協力をお願いいたします。
ちゃりんこ救急ステーション
人にも環境にもやさしい自転車の快適な利用環境を整え、自動車中心の生活を見直していただけるよう、平成24年11月20日以降、市内のコンビニエンスストア等を「ちゃりんこ救急ステーション」協力店として登録し、自転車空気入れを配置しています。
ぜひ、御利用ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ