文化・芸術
- ロビー展「やきものの系譜 ―やしま焼―」
- 収蔵品展「屋島の空間ご案内 屋島が高松の大注目スポットになったわけ」
- 高松市歴史資料館 古文書講座
- 令和4年度「由佐城 古本まつり」開催ならびに古本募集
- みる誕生 鴻池朋子展
- 企画展「復刻 くらしの道具 民具は語る」
- 高松市歴史資料館友の会「讃岐村塾」
- 講座・行事
- まぶさび教室シーズン12 「アートな雲たち」
- 企画展「第16回 わが家のお宝展」宝物出品募集
- 【締め切りました】令和4年度第1期高松市文化芸術活動助成事業の募集について
- 0才からのコンサート(9月11日開催分)中止のお知らせ
- 共通定期観覧券有効期間の延長のお知らせ(令和3年10月8日更新)
- 石の民俗資料館
- 映像作品「solos」公開撮影の御報告【「アート・シティ高松」文化芸術創出事業】
- 離島振興
- 「アート・シティ高松」文化芸術創出事業 ※シティ・プロモーション動画を公開しました。
- 「高松アーティスト・イン・レジデンス 2021」中止のお知らせ
- 令和4年度 夏休み子ども講座の御案内
- 令和4年度 講座「古文書を読む」
- 令和4年度 講座「篆刻教室」
- 令和4年度 講座「拓本と表装を楽しむ」
- 令和4年度第2期高松市文化芸術活動助成事業の募集について
- 高松市市民文化祭アーツフェスタたかまつ2022を開催します!
- デリバリーアーツ2022の実施に当たり協力団体を募集します!
- 高松フラストリート2021を開催します♪
- まちのえほんお披露目会を開催します!(高松アーティスト・イン・レジデンス2020)
- 第38回 日本伝統漆芸展
- 高松アーティスト・イン・レジデンス2020「風の日は島を歩く」
- 高松アーティスト・イン・レジデンス2020「襤褸(らんる)の炬燵、ゆたん」
- 高松アーティスト・イン・レジデンス2020「縫い絵ワークショップ『まちのえほん』」
- IKODE瓦町イベントのお知らせ
- フリーアートステーション!
- まぶさび教室シーズン9 「九鬼周造と美の散歩」
- 高松市ホール利用促進補助金の交付について
- 「たかまつ今こそ!アート事業」の採択事業『Inorino/知覚民話』(ANTICAL 高松)が、国際ダンス映画祭2021でオンライン配信されます!
- 高松ミュージックブルーフェス2022 vol.2を開催します!
- 【募集】高松アーティスト・イン・レジデンス2020
- たかまつ大道芸フェスタ2021を開催します☆【ダイジェストムービーを公開しました】
- 菊池寛記念館 第29回文学展
- 世界が絶賛した浮世絵師 北斎展
- 高松市美術館コレクション+(プラス) 身体とムービング
- 文化芸術団体等への支援について(「たかまつ今こそ!アート事業」を募集しています)
- 動画配信「おうちでアート」
- 令和4年度高松市文化奨励賞 受賞候補者募集
- 第37回 日本伝統漆芸展
- 上野あづさ 子どものアトリエ「ここがわたしのばしょ!~みんなの家づくり~」
- 下道基行ワークショップ「見えない風景」
- まぶさび教室シーズン7
- 菊池寛記念館コレクション展
- 開校100年 きたれ、バウハウス ―造形教育の基礎―
- 瓦町駅前地下広場にて、瀬戸芸関連展示を掲載しました。
- 新春初泳ぎ大会 開催のお知らせ
- 辻川幸一郎 講演会「安野光雅さんは、空想と好奇心の先生だった」
- ワークショップ「目からウロコ!の鑑賞教室」
- 高松市香南歴史民俗郷土館
- 高松市美術館友の会ふれあいコンサート「On a starry night ~星ふる夜に~」
- まぶさび教室シーズン6「ヤワコい日本のワタシ」
- 友の会スペシャル・イベント「田淵太郎ワークショップ・七輪でやきもの!」
- 【高松市美術館公式】フェイスブックとインスタグラムを開設しました!
- 「平成30年度地域創造大賞」を受賞しました!
- 高松市役所吹奏楽団〔第48回定期演奏会の開催〕
- まぶさび教室シーズン5
- 菊池寛記念館 出前講座
- 菊池寛生誕130年・没後70年記念 菊池寛をふりかえる
- 第12回街クラシックin高松
- 井上涼 歌う美術館
- 高松市歴史資料館
- 学ぶ!楽しむ!サマースクール(大島アーティスト・イン・レジデンス)を開催します。
- 水任流「英公様追悼游泳祭」 一般公開中止のお知らせ
- 農村歌舞伎祇園座公演 開催のお知らせ
- きくちかん新聞
- 菊池寛記念館特別講演会を開催します
- 菊池寛記念館ミニコレクション展
- 菊池寛記念館 文芸講座
