令和5年度 講座「篆刻教室」
更新日:2023年7月11日
講座内容
宮本瑞邦刻 『得兎忘蹄』
その印影は美術作品として楽しまれています。
この講座では、印材に文字や絵などを刻み、 作品を制作します。
今年度の募集は終了しています。
日時 | 令和5年6月から9月までの毎月1・第3木曜日(全7回) |
|||
---|---|---|---|---|
(1)6月15日 |
(2)7月6日 |
(3)7月20日 | (4)8月3日 | |
(5)8月17日 |
(6)9月7日 |
(7)9月21日 |
||
午後1時30分から3時まで |
||||
講師 | 宮本 瑞邦 氏(篆刻家) | |||
場所 | 高松市香南歴史民俗郷土館 第1研修室 | |||
受講料 | 1,000円 | |||
定員 | 20名(定員に達し次第募集締め切り) |
・日程は変更がある場合もあります。
申込み先 高松市香南歴史民俗郷土館
住所 | 〒761-1402 |
---|---|
開館時間 | 午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで) |
休館日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日) |
電話 | 087-879-0717 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660 ファクス:087-839-2659
(高松市埋蔵文化財センター)
住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
電話:087-823-2714 ファクス:087-823-2715
(高松市歴史資料館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
電話:087-861-4520 ファクス:087-837-9114
(高松市石の民俗資料館)
住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
電話:087-845-8484 ファクス:087-845-5693
(高松市香南歴史民俗郷土館)
住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
電話:087-879-0717 ファクス:087-879-1818
(高松市讃岐国分寺跡資料館)
住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
電話:087-874-8840 ファクス:087-874-8840
(菊池寛記念館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
電話:087-861-4502 ファクス:087-837-9114
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659
