消防・危機管理・消費者被害
- 避難情報のポイント
- 南海トラフ地震臨時情報(調査終了)について
- 指定緊急避難場所及び指定避難所の一時解除について
- 高松市自主防災組織の取組について
- 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の終了について
- 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の発表について(令和6年8月8日~8月15日)
- 高松市自主防災組織に係る事務について
- 令和6年度防災啓発展を開催します!!
- 指定緊急避難場所及び指定避難所の一時解除について
- 緊急地震速報の発表基準が変わります
- 令和6年度市民防災講演会
- 気持ち高まる、高松市防災啓発ラジオ♪
- 危機管理課からの情報
- ぼうさいまちカフェ
- 災害ボランティア活動に使用する車両の取扱いについて
- 感震ブレーカーを設置しましょう
- 地下街等に係る避難確保・浸水防止計画について
- 災害時に備え家庭や事業所で備蓄をしておきましょう
- 津波フラッグ
- 避難情報のポイント
- わが家の避難計画「マイ・タイムライン」
- 避難所での感染症対策についてのお願い
- eラーニング教材「大雨のときにどう逃げる」
- 常設の水防用土のう作製場所(市内9箇所)を利用して、大雨に備えましょう
- 東日本大震災の弔意表明について
- 防災情報
- 気象・交通情報等
- 気象に関する警報・注意報、津波警報について
- 避難所運営マニュアル作成の手引について
- 災害時緊急物資の備蓄について
- 高松市住宅耐震改修等事業
- 高松市家具類転倒防止対策促進事業補助金について
- 高松市防災士育成事業補助金の交付について
- 高松市緑化事業助成制度(生垣設置、ブロック塀撤去等)
- 災害時要配慮者支援制度
- 要配慮者利用施設に係る洪水時等の避難確保計画の作成等について
- ペットの災害対策について
- 【2024年12月20日】マイナ保険証の一本化に便乗した不審電話に注意!
- 【2024年11月11日】住宅対象の強盗に注意!
- 【2024年10月15日】この言葉が出たら詐欺を疑って!
- 【2024年9月19日】全財産を失う危険があります!
- 【2024年7月12日】新紙幣発行に便乗した詐欺に注意!
- 【2024年6月20日】市役所等をかたる電話に注意!
- 【2024年4月23日】「電話を止める」という不審電話に注意
- 【2022年12月22日】詐欺の電話が多発しています
- 【2022年10月21日】オレオレ詐欺の電話が多発しています!!
- 【2022年8月25日】「宅配便で現金を送れ」は詐欺です!
- 【2022年6月27日】ネットバンキングの不正開設に注意!
- 【2022年6月13日】オレオレ詐欺の電話に注意!
- 【2021年12月2日】還付金詐欺の電話に注意!振り込め詐欺撃退装置の貸出について
