このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

【2025年6月11日】戸籍の振り仮名制度を悪用した詐欺に注意

更新日:2025年6月11日

改正戸籍法施行に伴い、戸籍のフリガナ制度が新設され、本籍地のある市町村役場から氏名のフリガナに誤りがないか確認する通知が届きます。
誤りがあれば、市町村役場に届け出る必要があります。
こういった社会情勢の変化につけ込んで、詐欺の予兆電話やメールが届く可能性がありますので、注意してください。

概要

法務省や市役所等の職員を装った犯人から
・個人情報を聞き出す
・手数料を要求される
・届け出しなかったことを理由に金銭を要求される
など、詐欺につながる電話やメールが届く可能性があるので、十分注意してください。

対策

(1)届出に手数料はかかりません
(2)届出しないことで罰則はありません
(3)マイナンバーカード情報、口座情報、家族構成、資産状況等の個人情報を教えない!
(4)家族や友人、最寄りの警察、または警察相談専用電話(#9110)に相談

相談窓口

香川県警察 警察相談専用電話

TEL ♯9110 (携帯電話、PHS、プッシュ回線電話から利用可能。)
   ダイヤル回線、一部のIP電話からは、087-831-0110
   ※夜間及び休日は、警察本部の当直員が相談に応じます。

高松市消費生活センター

〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号 高松市役所1階
TEL 087-839-2066(相談窓口)
相談時間/月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時まで(祝日及び年末年始を除く)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。消費者庁からの注意喚起(外部サイト)

戸籍に氏名の振り仮名が記載されるまでの流れは新規ウインドウで開きます。こちらをご覧ください

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページはくらし安全安心課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎11階
電話:087-839-2555  ファクス:087-839-2276

(消費生活センター 本庁舎1階)

電話:087-839-2067  ファクス:087-839-2464
Eメール:syouhi@city.takamatsu.lg.jp

<くらし安全安心課> 
電話:087-839-2555
ファクス:087-839-2276

Eメール:anzen-anshin@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ