このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

わが家の避難計画「マイ・タイムライン」

更新日:2023年9月15日

「マイ・タイムライン」とは、大雨や台風等の風水害に備えて、事前の準備や行動を前もって整理しておく防災行動計画のことです。それぞれの家族構成や生活環境を踏まえ、「いつ」「誰が」「何をするのか」を決めておくことで、いざという時に慌てず行動することができます。身近にある様々な風水害の危険性を知り、どのような避難行動が必要か、どのタイミングで避難することが良いのかなどについて、日ごろから考えてみることが大切です。

(関東地方整備局下館河川事務所のホームページへ移動します。)

「逃げキッド」を活用して、マイ・タイムラインを作ってみよう!

「逃げキッド」は、子どもから大人まで、誰でもマイ・タイムラインを簡単に作れるようにするために考えられたもので、国土交通省関東地方整備局のホームページからダウンロードできます。この「逃げキッド」を活用し、以下のポイントを踏まえながら、オリジナルの「マイ・タイムライン」を作ってみましょう。

(関東地方整備局下館河川事務所のホームページへ移動します。)

「マイ・タイムライン」作成のポイント

1.ハザードマップで、自分の生活エリアの風水害の危険性を確認する。

,避難行動や避難のタイミングを検討するには、自分の生活エリアにどのような危険があるかを知ることが重要です。まずは、高松市洪水ハザードマップや高潮ハザードマップ、土砂災害ハザードマップ、高松市ため池ハザードマップで、風水害の危険性などを確認しましょう。

2.防災情報の入手方法や、避難情報の意味を確認する。

気象情報や、河川の水位情報などを収集する方法や、水害時に発表・発令される防災情報の種類を知り、入手方法や意味を確認しておきましょう。

情報収集の方法について(例)
名称 入手できる情報

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。高松地方気象台ホームページ(外部サイト)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。天気予報(外部サイト)外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。気象警報・注意報の発表状況(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。早期注意情報(警報級の可能性)(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。大雨・洪水警報の危険度分布(土砂災害・浸水害・洪水)(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。今後の雨(降水短時間予報)(外部サイト)
など、様々な気象情報を入手することができます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。かがわ防災Webポータル(外部サイト)

河川の水位情報や河川カメラ(県管理)画像、県内市町の避難情報や避難所開設状況、ハザードマップの確認などができるほか、各交通機関の運行状況やライフライン情報へのリンク集などがあります。
※各タブ(「気象(大雨)」「台風」「ハザード」など)を切り替えてご覧ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。香川県防災情報メール(外部サイト)

携帯電話やスマートフォン等で事前登録しておくことで、避難情報、気象警報・注意報、地震・津波情報などがメールで配信されます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。防災アプリ「香川県防災ナビ」(外部サイト)

スマートフォンの持つ位置情報を活用し、危険なエリアにいる利用者へのプッシュ通知や最寄りの避難所・避難場所へのルート検索など、適切な避難行動を支援します。
その他、あらかじめ登録した家族等の安否確認や、ハザードマップの確認もできます。

防災情報の種類について

3.具体的な行動を検討し、マイ・タイムラインを作成する。

1.で確認した「自分の生活エリアにおける風水害の危険性」と、2.で確認した「水害時に発表・発令される情報」を基に、自分たちの具体的な避難行動を検討し、マイ・タイムラインを作成します。安全に避難をするために、「いつ」「何を」するか、また、乳幼児や高齢者、障がい者など、避難に時間がかかると思われる方がいる場合は早めに行動を開始するなど、各々の状況に合わせた計画立てが必要です。

具体的な行動の例
いつ
  • 台風の予報が出たら
  • 大雨・洪水注意報(警報)が出たら
  • 洪水予報が出たら
  • 近くの河川が避難判断水位に到達したら
  • 緊急速報メールを受信したら          など
何を
  • 避難所、避難経路を確認する
  • 浸水想定区域外の親戚(友人)の家に、避難させてもらうよう連絡する
  • インターネットで河川の水位を確認する
  • 携帯電話、モバイルバッテリーを充電する
  • 避難時に持ち出すものを準備する       など

マイ・タイムラインの注意事項

洪水や土砂災害は自然現象であり、マイ・タイムラインで想定したとおりに進行するとは限りません。台風の進み方や雨の降り方などは毎回異なるので、実際の災害でマイ・タイムラインを活用する際は、次のような点に注意して行動するようにしましょう。

  1. マイ・タイムラインは、あくまで行動の目安として認識する。
  2. 気象情報や河川の水位情報、市の避難情報等について、こまめに情報収集を行う。
  3. 集めた情報をもとに、マイ・タイムラインを参考にして、臨機応変に行動する。

お問い合わせ

このページは危機管理課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号防災合同庁舎3階
電話:087-839-2184
ファクス:087-839-2210

Eメール:bousai@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ