麻しん
更新日:2022年1月5日
麻しんとは、麻疹ウイルスによって引き起こされる急性の全身感染症です。
症状
感染すると約10日後に発熱や咳、鼻水といった風邪のような症状が現れます。2~3日熱が続いた後、39℃以上の高熱と発疹が出現します。肺炎、中耳炎を合併しやすく、患者1,000人に1人の割合で脳炎が発症すると言われています。
感染経路
空気感染、飛沫感染、接触感染で、ヒトからヒトへ感染が伝搬し、その感染力は非常に強いと言われています。
免疫を持っていない人が感染するとほぼ100%発症し、一度感染して発症すると一生免疫が持続すると言われています。
予防方法
唯一の有効な予防法はワクチンの接種によって麻疹に対する免疫を獲得することです。2回のワクチン接種により、麻疹の発症のリスクを最小限に抑えることが期待できます。
予防接種について
関連情報
お問い合わせ
このページは保健予防課が担当しています。
〒760-0074 高松市桜町一丁目10番27号保健所1階
総務・予防接種係、医務係
電話:087-839-2860
ファクス:087-839-2879
感染症係
電話:087-839-2870
ファクス:087-813-0221
