帯状疱疹
更新日:2024年6月19日
1 帯状疱疹とは
帯状疱疹は、水痘(水ぼうそう)と同じウイルスである「水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)」が原因で発症します。
子どものころ、VZVに感染し、水痘を発症、その後、治ったとしても、VZVは体内に潜伏します。
加齢や病気、強いストレスなどで免疫力が低下すると、潜伏していたVZVにより、帯状疱疹を発症することがあります。
帯状疱疹は、3人に1人が発症すると言われ、近年、高齢化の進展などの影響により、発症者が増加しつつあるとされています。
2 症状
帯状疱疹を発症すると、痛みを伴う発疹が3~4週間続くことが多く、水ぶくれを経て治っていきますが、傷跡が残る場合があります。
また、発症部位によっては、視力低下、失明、神経麻痺といった合併症が報告されています。
3 周囲への感染経路
帯状疱疹患者の水疱にはVZVが含まれており、主に、接触感染により、水痘になったことのない人が水痘を発症する可能性があります。
4 治療
抗ウイルス薬を投与することにより、症状の抑制や治癒を促す効果が得られます。より早期の投与が効果的と言われていますので、症状が現れた際は、早めに医療機関を受診してください。
5 予防方法
免疫が低下しないために、日ごろの体調管理が重要です。
また、50歳以上の方は、ワクチンを接種することにより、発症・重症化を防ぐことができます。
なお、帯状疱疹のワクチン接種は、「任意の予防接種(希望者が任意で受ける予防接種)」であり、接種にかかる費用は自己負担となります(高松市は費用助成を行っておりません。)。
任意の予防接種実施医療機関一覧(令和6年度)(PDF:153KB)
6 関連サイト
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは感染症対策課が担当しています。
〒760-0074 高松市桜町一丁目10番27号保健所2階
電話:087-839-2870
ファクス:087-813-0221