一時預かり・休日保育
更新日:2025年4月1日
一時預かり事業
利用できるのは
保護者が、次のような理由で、一時的に御家庭で保育できないときは、どなたでも利用できます。
毎日預ける必要がなく、保育施設に通っていないお子さんが対象となります。
週3日程度でパート勤務をする
病気、出産等で通院する
冠婚葬祭に参加する
リフレッシュしたい等、そのほかの私的な理由
お申込み
直接、保育施設へお申込みください。
事前に、登録手続きが必要な場合があります。
実施保育施設及び利用料
お問合せ
直接、保育施設へお問い合わせください。
裁判員制度にかかる一時預かり事業
利用できるのは
就学前児童をお持ちの保護者の方が、裁判員制度による、裁判員候補者の呼び出しや裁判員の出頭に応じるとき
お申込み
できるだけ1か月前までに、直接、保育施設へお申込みください。
事前に、登録手続きが必要な場合があります。高松市外の方は、電話での聞き取り等でも可能です。
利用料
2,500円
「裁判員候補者通知書」を提示してください。
実施保育施設
私立保育所2か所、私立認定こども園1か所
裁判員制度にかかる一時預かり事業実施施設一覧(PDF:58KB)
お問合せ
直接、保育施設へお問い合わせください。
休日保育
事業の内容
教育・保育給付認定区分2号・3号の認定を受けており、かつ認可保育施設(認可保育所、認定こども園(保育部分)、地域型保育事業所)を利用しているお子さんを対象として、仕事等により、日曜日や祝日に御家庭でお子さんの保育ができないとき、保育施設でお子さんをお預かりします。
お申込み
直接、保育施設へお申込みください。
実施保育施設
高松第二保育園
TEL:821-5241
住所:高松市御坊町2番地2
対象児童:満1歳児~就学前児童
(備考)
・利用前の登録要
・出欠は利用前夜の19:00までに連絡
・保育時間は8:30~17:30(昼食・おやつ・水筒等)
お問合せ
直接、保育施設へお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページはこども保育教育課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎6階
電話:087-839-2358
ファクス:087-839-2360
