このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

小学生以上の定期予防接種

更新日:2025年10月2日

日本脳炎

特例措置

平成7年4月2日から平成19年4月1日までの間に生まれた20歳未満の方は、日本脳炎の特例措置対象者となります。
対象年齢及び接種間隔が通常とは異なります。
※上記に該当しない方は、各接種回数ごとの対象年齢を過ぎてしまった場合、不足分を定期(公費無料)として接種することはできません。
新規ウインドウで開きます。【日本脳炎予防接種の特例措置について】 詳しい情報はこちらから

第2期

乳幼児期に受けた日本脳炎第1期で得られた免疫が低下してくるため、追加接種により免疫を高めるものです。
●対象年齢:9歳以上13歳未満
●通知時期:9歳の誕生日の翌月(平成28年4月より、平成19年4月2日生まれ以降の対象者に予診票とお知らせを郵送しています。)
●接種回数:1回
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。日本脳炎ワクチン接種に関するQ&A(外部サイト)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。日本脳炎予防接種(第2期)の予防接種について(お知らせ)(PDF:764KB)

二種混合(ジフテリア・破傷風)

二種混合(DT)は、ジフテリア・破傷風を予防するためのワクチンです。
乳幼児期に受けた三種混合第1期又は四種混合第1期(初回3回、追加1回)で得られた免疫が低下してくるため、追加接種により免疫を高めるものです。
●対象年齢:11歳以上13歳未満
●通知時期:11歳の誕生日の翌月
●接種回数:1回
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。ジフテリア・破傷風の二種混合予防接種について(お知らせ)(PDF:829KB)

HPVワクチン(子宮頸がん予防)接種

HPVワクチンは、子宮頸がんを予防するためのワクチンです。
詳しくは、下のバナーをクリックしてください。

予診票について

予診票を紛失された方は、下記フォームよりお申し込みください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは感染症対策課が担当しています。
〒760-0074 高松市桜町一丁目10番27号保健所2階
電話:087-839-2870
ファクス:087-813-0221

Eメール:kansen@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ