このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

市長定例記者会見(平成28年5月24日)

更新日:2018年3月1日

日時・場所

(日時)平成28年5月24日(火曜日) 11時30分~11時43分
(場所)4階会議室

報告事項

(1)平成28年度高松市職員の募集について
(2)水防本部設置・運営訓練及び土砂災害・全国防災訓練の実施について
(3)第17回ジャパンエキスポにおける「香川・高松ブース」の出展について

【市長定例記者会見】君の想いが高松を創る(平成28年度高松市職員募集)

【市長定例記者会見】水防本部設置・運営訓練及び土砂災害・全国防災訓練を実施します。

【市長定例記者会見】欧州の中心で「ART CITY TAKAMATSU」をPR!~第17回ジャパンエキスポ(フランス)に「香川・高松ブース」を出展~

市長説明

 市長定例記者会見の題材は3点です。

 1点目は、「平成28年度高松市職員の募集について」です。
 平成28年度の大学卒等の職員募集要項は、5月17日(火曜日)から配布していますが、5月23日(月曜日)から応募の受付を開始しましたので、改めて、私の方から説明をさせていただきます。
 まず、募集職種、採用予定人員、受験資格等は、募集要項の1ページ目に記載のとおりです。募集人員の総数は、昨年度に比べ17人減の85人となっています。受験申込みの受付は、5月23日(月曜日)から6月3日(金曜日)までです。持参での受付は、土曜日と日曜日を除きますが、インターネットでは、随時受付が可能です。
 募集要項は、本市のホームページで閲覧できますほか、庁舎1階の案内所及び支所・出張所に置いています。
 なお、短大、高卒等の募集要項の配布は、8月15日(月曜日)からの予定です。申込みの受付は8月22日(月曜日)から9月2日(金曜日)までを予定しています。
 優秀な職員確保のために、より多くの方に受験をしていただきたいと思っていますので、周知方をよろしくお願いします。

 2点目は、「水防本部設置・運営訓練及び土砂災害・全国防災訓練の実施について」です。
 毎年、梅雨の時期に実施しています水防本部設置・運営訓練を、本年は、5月31日(火曜日)午前9時から、本庁舎において実施します。
 この訓練では、風水害などの災害が発生した際に、市民の生命・安全を最優先とする中で、市における情報伝達や対応方針を決定するなど、職員間での情報共有・連携を図りながら、迅速かつ適切に本部運営を行うことを目的に実施をするものです。
 訓練の内容ですが、第1部と第2部に分かれており、第1部では、大雨・洪水警報の発表を想定し、具体的事例にそって、各班の基本的な役割や対応などを確認します。
 また、第2部では、大型台風の接近に伴い、総雨量が200ミリメートルを超え、3時間雨量も80ミリメートルに達しようとしているという状況で、避難所の開設や土砂崩れ、浸水などを想定した、より実践に近い「状況付与型訓練」を実施するものです。
 次に、本市の島しょ部で初めて実施する「土砂災害・全国防災訓練」についてです。6月の「土砂災害防止月間」の取組として、6月5日(日曜日)の午前9時から男木小・中学校及びその周辺において、大雨に伴う、土砂災害警戒情報の発表や、避難勧告の発令を想定した訓練を実施するものです。
 訓練では、男木地区コミュニティ協議会、男木地区防災会の皆さんが参加して避難訓練を行うほか、放水訓練や炊き出し訓練も行う予定です。
 今後とも、様々な災害を想定した実践的な訓練を継続的に実施し、いざ災害が発生した時には迅速かつ適切な対応ができるように努めていきたいと考えています。

 3点目は、「第17回ジャパンエキスポにおける「香川・高松ブース」の出展について」です。
 本市では、香川県観光協会及び高松観光コンベンション・ビューローと協力し、来る7月7日から10日までの間、フランスのパリ近郊で開催される世界最大規模の日本文化とエンターテイメントの展示会「ジャパンエキスポ」に展示宣伝ブースを出展し、本市のシティプロモーションや海外からの誘客を促進します。
 このジャパンエキスポへの出展ですが、本市としては、昨年に引き続き2回目となります。昨年は、主催者が日本の1都市を選んで写真パネル等で紹介する「ツーリズム展示」の特別枠に選ばれ、四国の自治体として初めて、ジャパンエキスポに出展しました。盆栽の展示やフランス語のパンフレット配布などを通じ、本市の認知度向上に一定の成果を収めたものと考えています。また、昨年は、本市観光大使の古川 未鈴(ふるかわ みりん)さんがメンバーを務める「でんぱ組.inc」の皆さんがジャパンエキスポのステージに出演され、メンバー全員で本市ブースに立ち寄っていただいたことで、PR効果も高まりました。
 こうした昨年の実績を踏まえ、今年もジャパンエキスポに継続して出展し、フランスでのシティプロモーションに積極的に取り組みたいと考えています。今回は、香川県の方にも声をかけて、県の観光協会も一緒に実施することになったものです。
 具体的な出展内容は、昨年の2倍の面積となる、3メートル×6メートルの宣伝ブースを確保し、日本発のポップカルチャー等に高い関心を持つフランスの15歳~25歳の若者の来場者に対して、「アート」を切り口に、香川・高松ならではの魅力あるコンテンツを紹介したいと思っています。ちょうど7月に夏会期を迎える、瀬戸内国際芸術祭2016の紹介を行いたいと考えており、ブースを直島のアート作品写真で装飾し、パンフレットやプロモーション映像でPRしたいと思っています。
 また、昨年、問い合わせが多かった具体的な交通手段やお勧めの観光スポットなど、個別ニーズに対応した旅行相談も実施したいと思っています。
 また、来場者と交流を図ることで、高松のイメージをより強く印象付け、facebook、Twitter等のSNSを使って、本市の情報が広く拡散されることを狙い、ブース内で、「高松盆栽」を題材とした話題性のあるイベントを行う予定としています。
 本市から観光交流課の職員2名、香川県観光協会から職員2名、現地通訳3名を派遣し、イベントスタッフとともに、本市のPRを行う予定です。

 私の方からは以上です。

記者との質疑応答要旨

【記 者】
 昨年度のふるさと納税の状況と今後の方針について

【市 長】
 ふるさと納税については、全国的に若干加熱気味となっており、寄附金の獲得競争が行われている状況である。総務省から、ある程度高額な商品や換金性のある返礼品は、慎むようにという通知も出されているが、本市の場合は、本来のふるさと納税の制度の趣旨を踏まえ、返礼品についても地場産品や観光資源などの魅力を発信するための必要最小限のものとしている。また、寄附金の対象事業については、寄附された方がサポーターとして、本市のまちづくりを応援していただけるよう、具体的な事業等を示して寄附金をいただいている。
 一昨年までは低調だったが、インターネット等で気軽に寄附ができるように手続きの方法などを変えたところ、昨年度の寄附金の収入見込額は、約4,700万円となっており、前年度に比べて、10倍近くに伸びている。また、返礼品や事務コスト等を含めた事業費の支出見込額は、約1,900万円となっている。
 先ほど申しあげたように、ふるさと納税をめぐっては、自治体間で獲得競争が過熱気味となっており、本来の趣旨を逸脱しているようにも思っている。適正な制度運用の範囲で、できるだけ本市のPRを行いながらまちづくりの応援をしていただける方をたくさん獲得し、寄附金をできるだけ納付していただけるように、様々な工夫をこれからもしていきたいと思っている。

【記 者】
 ふるさと納税の具体的な返礼品について

【市 長】
 例えば、5,000円以上寄附していただいた方の選択できる贈答品として、本市の特産品である盆栽、漆器、また地元産の野菜や果物、さらにはオリーブ牛などもある。
 本市の大きな特徴として、ふるさとを離れて地元に帰って来られない方のために、お墓の清掃サービスもある。利用された方は9人ぐらいでまだまだ少ないが、本来のふるさと納税の趣旨に沿ったサービスでありがたいというお声もいただいている。
 また、具体的な寄附金の対象事業は、大きく7つの事業項目に分け、例えば子育て支援事業とか、高松第一高校の改築事業、あるいは、現在、建設中の危機管理センターの建設事業、さらには、高松城の整備事業や新病院を核としたまちづくりの事業などがある。
 このような具体的な事業名を挙げながら、寄附者の御意向を重視できる制度に、昨年度から改めているところである。

【記 者】
 寄附額が前年度に比べて10倍近くとなった理由について

【市 長】
 手続きをインターネット上でできるようにしたということが大きいと思っている。また、特産品である果物や野菜、牛肉などの返礼品を増やしたということも大きな理由ではないかと思っている。

お問い合わせ

このページは広聴広報・シティプロモーション課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎5階
電話:087-839-2161  ファクス:087-861-1559

(広聴係 本庁舎1階市民相談コーナー内)
 電話:087-839-2111  ファクス:087-839-2464
 
<広聴広報・シティプロモーション課> 
電話:087-839-2161
ファクス:087-861-1559

Eメール:pr_c@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ