「デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)」
更新日:2023年11月28日
「デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)」
トピックス
『「デコ活アクション」大喜利大会』開催中です!
現在、環境省にて、省エネ・脱炭素につながるアクション『デコ活』を広げるため、『デ』『コ』『カ』『ツ』の文字を使ったアクション標語を募集中です!
部門 | 内容 |
---|---|
企業・団体部門 | 我が社のデコ活アクション |
自治体・地域部門 | 我がまちのデコ活アクション |
個人・NGO部門 | 私の/私達のデコ活アクション |
アイディア部門 | 名刺、HP、SNS等の訴求方法等 |
(募集内容)
「デコ活アクション」を分かりやすく、かつ、親しみやすく伝えるため、『デ』『コ』『カ』『ツ』の文字を含んだ独自のアクション標語やその訴求方法を募集します。
(募集期間)
令和5年11月17日(金曜日)~令和6年2月16日(金曜日)
(応募要件等)
・アクション標語に当たって、『デ』『コ』『カ』『ツ』の文字は先頭に限る必要はなく、標語のどこかに使用されていればよしとします。
・企業・団体、自治体・地域、NGOは『デ』『コ』『カ』『ツ』の4項目すべての標語を考え、応募いただく必要があります。一方で、個人は『デ』『コ』『カ』『ツ』の4項目のうちいずれか1項目から応募できます。
・アイディア部門は、応募いただいたアクション標語の名刺、HP、SNS等での訴求方法を自由に応募できます。アイディア部門は、アクション標語を応募いただく場合に同時に応募できます。
・部門ごとに環境大臣賞を設けます。応募いただいた作品が各部門の環境大臣賞に選ばれた方には、賞状及び表彰盾を贈呈します。
・個人の方(企業・団体・自治体等の職員・従業員から応募された方も含みます)で、個人部門の環境大臣賞に選ばれた方には、賞状及び表彰盾のほか、副賞(国立公園ツアー等)を贈呈します。(副賞の詳細は後日発表します。)
↓詳細・応募等はこちら↓
『「デコ活アクション」大喜利大会』募集ページ(環境省ホームページ)(外部サイト)
「デコ活」とは?
「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしの実現に向けた、国民の行動変容、ライフスタイル転換のうねり・ムーブメントを起こす」ことを目的とした、国民運動のことです。
温室効果ガス排出量削減目標(2030年46%削減、2050年カーボンニュートラル)の達成に向けた取り組みです。
ロゴマーク
メッセージ
「デコ活アクション」について
国民の皆様の暮らしを豊かに、より良くする具体的な取組として、"まずはここから"4アクションを筆頭に、計13アクションが設定されています。
脱炭素に寄与する活動やライフスタイルを実行・計画・考察する際に、是非御活用ください。
"まずはここから" 4アクション
頭文字 | 分類 | アクション |
---|---|---|
デ | 住 | 電気も省エネ 断熱住宅 |
コ |
住 | こだわる楽しさ エコグッズ |
カ | 食 | 感謝の心 食べ残しゼロ |
ツ | 職 | つながるオフィス テレワーク |
"ひとりでにCO2が下がる" 3アクション
分類 | アクション |
---|---|
住 | 節水できる機器、高効率の給湯器を選ぶ |
移 | 環境にやさしい次世代自動車を選ぶ |
住 | 太陽光発電など、再生可能エネルギーを取り入れる |
"みんなで実践" 6アクション
分類 | アクション |
---|---|
衣 | クールビズ・ウォームビズ、サステナブルファッションに取り組む |
住 | ごみはできるだけ減らし、資源としてきちんと分別・再利用する |
食 | 地元産の旬の食材を積極的に選ぶ |
移 | できるだけ公共交通・自転車・徒歩で移動する |
買 | はかり売りを利用するなど、好きなものを必要な分だけ買う |
住 | 宅配便は一度で受け取る |
高松市は「デコ活宣言」を行いました!
令和5年(2023年)9月5日、高松市は「デコ活」の実践・推進を宣言する、『デコ活宣言』を行いました。
「デコ活宣言」内容
(1)脱炭素につながる製品、サービス、取組展開を通じて国民の彩り豊かな暮らし(デコ活)を後押しします!
(2)日々の生活・仕事の中で、デコ活(脱炭素に繋がる豊かな暮らし)を実践します!
メッセージ
地方創生SDGsの実現などの持続可能なまちづくりに取り組んでいる本市は、温暖な気候に恵まれ、災害が比較的小さく暮らしやすい高松を、未来に生きる次世代に引き継いでいくため、2050年までに本市の二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」の実現に向け、市民や事業者の皆様と共に、総力を挙げて取り組んでいきます。
・「デコ活宣言」を行った企業・団体・自治体の一覧はこちら
「デコ活宣言」した団体の一覧(環境省ホームページ)(外部サイト)
協議会の設立
令和4年(2022年)10月25日、2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しするため、新しい国民運動及び官民連携協議会が立ち上げられました。
令和4年12月1日、高松市もこの協議会に参画しました。
リンク
「デコ活」ホームページ
「デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)」(環境省ホームページ)(外部サイト)
関連ページ
お問い合わせ
このページはゼロカーボンシティ推進課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎13階
電話:087-839-2393
ファクス:087-839-2390
