クールビズ・ウォームビズの実施について
更新日:2023年5月1日
「クールビズ」「ウォームビズ」について
「クールビズ」「ウォームビズ」とは、過度な冷暖房に頼らずとも快適に過ごせるスタイルを推進するキャンペーンを指す言葉で、高気温時等に服装を軽装化することや、低気温時等に暖かく過ごせる服装とすることなどを推奨し、適切な温度での空調の使用を促し、もって省エネルギー利用を推進するものです。
また、省エネルギーの取組等についても、併せて推奨することがあります。
「クールビズ」「ウォームビズ」キャンペーンの発足からしばらくは、それぞれ夏季・冬季に期間を定めて、キャンペーンを実施していました。
しかし、令和3年度から、全国一律の実施期間の設定を行うことを止め、個人の事情等に応じた、多様で柔軟な働き方にも資する省エネ・省CO2対策として、呼びかけられるようになりました。
また、「クールビズ」「ウォームビズ」に併せて、TPOに応じたオフィスの服装自由化や、サステナブルファッションの積極的な実践についても、推奨いたします。
期間
クールビズ・ウォームビズ:共に、通年
(気温、気候、個人の体感温度、地域の状況等に合わせて服装を調整してください。)
推奨する取組等
夏季等の高気温時など
・適正な冷房の実施(目安:室温28℃)
・公共的な場所での過度な冷房の抑制
・気温、気候、個人の体感温度等に合わせた軽装等
冬季等の低気温時など
・適正な暖房の実施(目安:室温20℃)
・公共的な場所での過度な暖房の抑制
・気温、気候、個人の体感温度等に合わせた服装等
通年
自主的な省エネルギーの取り組み(電灯、OA機器の節電等)
令和5年度「クールビズ四国」
四国4県で組織する四国地球温暖化対策推進連絡協議会では、地球温暖化対策の一つとして、夏季における適正な冷房とエコスタイル、自主的な省エネルギーの取組みを奨励する「クールビズ四国」キャンペーンを展開しています。
令和3年度キャンペーンから、実施期間については地域の状況等に応じて実施主体毎に設定することとし、気温や気候、個人の体感温度に合わせて服装等を調整していただくことを推奨しています。
高松市でのクールビズ・ウォームビズの実施について
高松市では地球温暖化対策に資する「COOL CHOICE」(賢い選択)、「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」に賛同しています。
これらの一環として、本市職員を対象とした、クールビズ・ウォームビズを実施します。
(実施期間)
クールビズ:令和5年5月1日~令和5年10月31日
ウォームビズ:気温・体調等を考慮し、通年
(夏季の主な省エネルギー対策)
・28℃でも快適で効率的に働くことができるよう、原則ノーネクタイ、ノー上着などの軽装の励行に努める。
(なお、その日の気候や個人の体調、また、実施期間に関わらず国・県等との会合時等には、状況に応じて柔軟に対応する。)
(冬季等の低気温時などにおける、主な省エネルギー対策)
・18℃でも快適で効率的に働くことができるよう、暖かい服装の励行に努める。
(なお、その日の気候や個人の体調、また、実施期間に関わらず国・県等との会合時等には、状況に応じて柔軟に対応する。)
(通年の省エネルギー対策)
・業務に適した照度の確保に努め、不必要な照明は消灯する。
・昼休み中や残業時、不要な箇所は消灯する。
・帰宅時など長時間使用しない場合は、可能な限りコンセントからプラグを抜き、待機電力を削減する。
・働き方改革を推進する観点からも、定時退庁を心掛けるとともに、毎週水曜日等の「ノー残業デー」の徹底を図る。
・機器の省エネルギーモード設定の適用等により、使用面での改善を図る。
・公用車の利用については、相乗りの励行や最短距離運行などにより、効率的な運行に努める。
参考ページ
お問い合わせ
このページはゼロカーボンシティ推進課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎13階
電話:087-839-2393
ファクス:087-839-2390
