このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

新型コロナワクチンの住民接種について

更新日:2023年5月30日

更新情報

メインメニュー

接種状況

※人口;住民基本台帳人口(令和4年1月1日時点)
※9月17日の更新からVRS(ワクチン接種記録システム)のデータを使用。

新型コロナワクチンを接種される方へのお願いです。

  1. 接種当日に、発熱(微熱含む)などの症状がみられる方は、接種をお控えください。
  2. 接種される医療機関では、お隣の方との会話等はお控えください。

他疾病のワクチンとの同時接種について

インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンは同時接種が可能です。
インフルエンザ以外の他疾病のワクチンを接種する場合は、原則、13日以上の間隔をあけてください。

ワクチン接種のための一時的な子育て援助について

本市では、「子育ての援助をしてほしい人」と「子育ての援助をしたい人」が、一時的に子育てを助け合う「ファミリー・サポート・センター事業」を実施しています。
制度を利用する場合、事前の会員登録とお子様と一緒の事前面談が必要です。
ワクチン接種のために一時的な預かり支援等の子育て援助を希望する人は、お早めに制度の利用を検討してください。

不審な電話にご注意ください

市内で役所職員(県の職員、市の職員などは名乗っていない)を名乗る者から、電話によるアンケートがあったそうです。最初はワクチン接種についての質問でしたが、次第に家族構成や年収などの個人情報を聞き出す内容に変わっていったそうです。
新型コロナワクチン接種に関して、市区町村が家族構成や年収などの個人情報を聞くことは絶対にありません。
困ったときは、一人で悩まず、消費生活センター(087-839-2067)にご相談ください。

コールセンター

高松市新型コロナワクチン接種コールセンター

電話:0120-525-207
相談内容:接種券の再発行など
受付時間:毎日(祝日を含む、年末年始は除く)午前9時から午後6時

高松市新型コロナワクチン接種コールセンター

!!かけ間違いには十分注意してください!!

香川県新型コロナワクチン専門相談コールセンター

電話:0570-009-550
相談内容:副反応に関すること、専門的な内容など
受付時間:毎日(祝日含む)午前9時から午後5時

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

電話:0120-761770
相談内容:ワクチン施策に関することなど
受付時間:毎日(祝日含む)午前9時から午後9時

電話によるコミュニケーションが困難な方はこちらからお問い合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは高松市新型コロナワクチン接種本部が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

便利ナビ

  • 結婚 離婚
  • 妊娠 出産
  • 子育て
  • 入園 入学
  • 引越 住まい
  • 就職 退職
  • 高齢者 介護
  • おくやみ

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

よくある質問

予防接種

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ