史跡
文化財一覧
記念物/史跡
| 番号 | 区分 | 名称等 | 所在地 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 特別史跡 | 讃岐国分寺跡 | 国分寺町国分 | 
| 2 | 国指定史跡 | 石清尾山古墳群 | 峰山町、室新町、宮脇町二丁目、西春日町、鶴市町、西宝町二丁目 | 
| 3 | 国指定史跡 | 勝賀城跡 | 鬼無町佐料、鬼無町是竹、香西西町、中山町、植松町 | 
| 4 | 国指定史跡 | 讃岐国分尼寺跡 | 国分寺町新居 | 
| 5 | 国指定史跡 | 高松城跡 | 玉藻町 | 
| 6 | 国指定史跡 | 高松藩主松平家墓所 | 仏生山町(法然寺) | 
| 7 | 国指定史跡 | 府中山内瓦窯跡 | 国分寺町柏原 | 
| 8 | 国指定史跡 | 屋島 | 屋島東町、屋島中町、屋島西町、高松町 | 
| 9 | 国指定史跡 | 讃岐遍路道-曼荼羅寺道 善通寺境内 根香寺道 大窪寺道- | 中山町 | 
| 10 | 県指定史跡 | 生駒親正夫妻墓所 | 錦町二丁目(弘憲寺) | 
| 11 | 県指定史跡 | 今岡古墳 | 鬼無町佐料・佐藤 | 
| 12 | 県指定史跡 | 高松市茶臼山古墳 | 前田西町、新田町、東山崎町 | 
| 13 | 市指定史跡 | 石ヶ鼻古墳 | 国分寺町福家 | 
| 14 | 市指定史跡 | 大井戸 | 瓦町二丁目 | 
| 15 | 市指定史跡 | 片山池1号窯跡 | 西春日町 | 
| 16 | 市指定史跡 | 下司廃寺塔跡 | 東植田町 | 
| 17 | 市指定史跡 | 神内家墓地石塔群 | 西植田町 | 
| 18 | 市指定史跡 | 十河城跡 | 十川東町 | 
| 19 | 市指定史跡 | 東赤坂古墳 | 香川町浅野 | 
| 20 | 市指定史跡 | 久本古墳 | 新田町 | 
| 21 | 市指定史跡 | 藤尾城跡 | 香西本町 | 
| 22 | 市指定史跡 | 古宮古墳 | 鬼無町山口 | 
| 23 | 市指定史跡 | 前田城跡 | 前田西町 | 
| 24 | 市指定史跡 | 三谷石舟古墳 | 三谷町 | 
| 25 | 市指定史跡 | 横岡山古墳 | 香川町浅野 | 
| 26 | 市登録史跡 | 射落畠 | 牟礼町牟礼 | 
| 27 | 市登録史跡 | 祈り岩 | 牟礼町牟礼 | 
| 28 | 市登録史跡 | 城所山2号墳 | 香南町岡 | 
| 29 | 市登録史跡 | 駒立岩 | 牟礼町牟礼 | 
| 30 | 市登録史跡 | 佐藤継信の墓 | 牟礼町牟礼 | 
| 31 | 市登録史跡 | 総門 | 牟礼町牟礼 | 
| 32 | 市登録史跡 | 長刀泉 | 牟礼町牟礼 | 
| 33 | 市登録史跡 | 菜切地蔵 | 牟礼町牟礼 | 
| 34 | 市登録史跡 | 弁慶の投げ石 | 牟礼町原 | 
| 35 | 市登録史跡 | 柴野栗山宅址 | 牟礼町牟礼 | 
| 36 | 市登録史跡 | 六萬寺 附 杉の井 | 牟礼町牟礼 | 
※区分ごと50音順番





















