市民サービスセンター
更新日:2023年5月10日
市民サービスセンターについて
住民票、戸籍関係、税関係の各種証明書の発行、マイナンバーカードの申請・交付、住民異動や福祉関係申請の取次などの業務を行っています。
所在地:高松市常磐町一丁目3番地1 瓦町FLAG8階
開業日:平日、土・日曜日、祝日
休業日:年末年始(12月29日から1月3日)
電 話:087-863-2888
取扱業務と受付時間
住民票、戸籍関係、税関係の各種証明書の発行
1.住民票関係証明書
種 類 |
受付時間 | |
---|---|---|
・住民票の写し |
平日 | 午前10時~午後8時 |
土・日・祝日 |
午前10時~午後6時30分 |
必要なもの、手数料等の詳細は、住民票関係証明書の交付請求をご覧ください。
2.戸籍関係証明書
種 類 | 受付時間 | |
---|---|---|
・戸籍の全部(個人)事項証明書 |
平日 | 午前10時~午後8時 |
土・日・祝日 |
午前10時~午後6時30分 |
※1※2は、取次となり、即時交付できません。
必要なもの、手数料等の詳細は、戸籍関係証明書の交付請求をご覧ください。
3.印鑑登録証明書
種 類 | 受付時間 | |
---|---|---|
・印鑑登録証明書 |
平日 | 午前10時~午後8時 |
土・日・祝日 |
午前10時~午後6時30分 |
必要なもの、手数料等の詳細は、印鑑登録証明書の交付請求をご覧ください。
4.税関係証明書
種 類 | 受付時間 | |
---|---|---|
・所得課税証明 |
平日 | 午前10時~午後8時 |
土・日・祝日 |
午前10時~午後6時30分 |
※未申告の方の所得課税証明書、亡くなられた方の証明書、市税の滞納無証明書、住宅用家屋証明書
は取り扱いできません。本庁納税課(087-839-2222)、各総合センター、各支所(山田支所を
除く。)で申請してください。
必要なもの、手数料等の詳細は、市税に関する証明の申請方法をご覧ください。
マイナンバーカードの申請・交付等
種 類 | 受付時間 | |
---|---|---|
・マイナンバーカードの交付 (予約制)※ |
平日 | 午前10時~午後6時30分 |
土・日・祝日 |
午前10時~午後5時 |
※予約は平日の午前9時~午後5時に、市民課マイナンバーカード交付係へ
電話:087-839-2287
マイナンバーカードの受取・予約方法、必要なものなどの詳細については、こちらをご覧ください。
・マイナンバーカード・電子証明書の更新(有効期限を迎える方)
・マイナンバーカードの記載内容の変更(住所等を変更された方)
・マイナンバーカードの暗証番号の変更・再設定(暗証番号を忘れた方)
本庁窓口への取次業務
・取次のため、即時処理はできません。
・また、マイナンバーカードを利用しての「特例転入」やマイナポータルの「引っ越しワンストップサービス」での転入届は、市民サービスセンターでは取扱ができません。
種 類 | 受付時間 | |
---|---|---|
住民異動届(転入、転出等) | 平日 | 午前10時~午後8時 |
土・日・祝日 |
午前10時~午後6時30分 | |
福祉関係の申請書取次 ※ | 平日 | 午前10時~午後8時 |
土・日・祝日 |
午前10時~午後6時30分 |
※福祉関係の申請書取次業務一覧
国民健康保険関係 | 後期高齢者医療保険関係 |
---|---|
・国民健康保険異動届出書(取得・喪失) |
・被保険者交付申請 |
介護保険関係 | 障がい者福祉関係 |
・介護保険被保険者証交付申請・再交付申請 |
・障害者医療費支給申請 |
高齢者福祉関係 | 児童手当、子ども・ひとり親医療関係 |
・長寿手帳交付申請 |
・児童手当支給申請 |
駐車場
駐車場の1時間無料措置はありません。
ゾーンマップ
お問い合わせ
このページは市民サービスセンターが担当しています。
高松市常磐町一丁目3番地1 瓦町FLAG 8階
電話:087-863-2888
