このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

市民サービスセンター

更新日:2023年5月10日

市民サービスセンターについて

 住民票、戸籍関係、税関係の各種証明書の発行、マイナンバーカードの申請・交付、住民異動や福祉関係申請の取次などの業務を行っています。


 所在地:高松市常磐町一丁目3番地1 瓦町FLAG8階
 開業日:平日、土・日曜日、祝日
 休業日:年末年始(12月29日から1月3日)
 電 話:087-863-2888

取扱業務と受付時間

住民票、戸籍関係、税関係の各種証明書の発行

1.住民票関係証明書

種 類

受付時間

・住民票の写し
・住民票の除票の写し
・改製原住民票の写し
・住民票記載事項証明書                

平日

午前10時~午後8時
(即時交付は午後6時30分まで)

土・日・祝日
(年末年始除く。)

午前10時~午後6時30分

 必要なもの、手数料等の詳細は、住民票関係証明書の交付請求をご覧ください。


2.戸籍関係証明書

種 類 受付時間

・戸籍の全部(個人)事項証明書
 〔戸籍謄(抄)本〕
・除籍の全部(個人)事項証明書
 〔除籍謄(抄)本〕
・改製原戸籍謄抄本
・戸籍の一部事項証明書
・除籍記載事項証明書
・戸籍届書記載事項証明書 ※1
・戸籍の附票(除附票)の写し
・身分証明書
・独身証明書
・戸籍届受理証明書
・婚姻届受理証明書(上質紙) ※2

平日

午前10時~午後8時
(即時交付は午後6時30分まで)

土・日・祝日
(年末年始除く。)

午前10時~午後6時30分

 ※1※2は、取次となり、即時交付できません。

 必要なもの、手数料等の詳細は、戸籍関係証明書の交付請求をご覧ください。


3.印鑑登録証明書

種 類 受付時間

・印鑑登録証明書

平日

午前10時~午後8時
(即時交付は午後6時30分まで)

土・日・祝日
(年末年始除く。)

午前10時~午後6時30分

 必要なもの、手数料等の詳細は、印鑑登録証明書の交付請求をご覧ください。


4.税関係証明書

種 類 受付時間

・所得課税証明
・固定資産に関する証明
 (評価証明・公課証明・所有証明・
  資産無証明)
・納税証明
・軽自動車税納税証明書
 (継続検査用)
・営業証明(法人)

平日

午前10時~午後8時
(即時交付は午後5時まで)

土・日・祝日
(年末年始除く。)

午前10時~午後6時30分
(終日即時交付はできません)

 ※未申告の方の所得課税証明書、亡くなられた方の証明書、市税の滞納無証明書、住宅用家屋証明書
  は取り扱いできません。本庁納税課(087-839-2222)、各総合センター、各支所(山田支所を
  除く。)で申請してください。

 必要なもの、手数料等の詳細は、市税に関する証明の申請方法をご覧ください。

マイナンバーカードの申請・交付等

種 類 受付時間

・マイナンバーカードの交付 (予約制)※
・マイナンバーカードの申請・更新
・電子証明書の更新、再設定
・マイナンバーカードの記載内容変更

平日 午前10時~午後6時30分

土・日・祝日
(第3土曜日と
 翌日の日曜日、
 年末年始除く。)

午前10時~午後5時

 ※予約は平日の午前9時~午後5時に、市民課マイナンバーカード交付係へ
  電話:087-839-2287 


 マイナンバーカードの受取・予約方法、必要なものなどの詳細については、こちらをご覧ください。

本庁窓口への取次業務

・取次のため、即時処理はできません。
・また、マイナンバーカードを利用しての「特例転入」やマイナポータルの「引っ越しワンストップサービス」での転入届は、市民サービスセンターでは取扱ができません。

種 類 受付時間
住民異動届(転入、転出等) 平日

午前10時~午後8時

土・日・祝日
(年末年始除く。)

午前10時~午後6時30分
福祉関係の申請書取次 ※ 平日 午前10時~午後8時

土・日・祝日
(年末年始除く。)

午前10時~午後6時30分

 ※福祉関係の申請書取次業務一覧

国民健康保険関係 後期高齢者医療保険関係

・国民健康保険異動届出書(取得・喪失)
・国民健康保険被保険者証再交付申請
・高額療養費支給申請
・限度額適用・標準負担額減額認定証交付申請
・食事療養費差額支給申請
・療養費支給申請(海外療養費除く。)
・高額介護合算療養費支給申請
・出産育児一時金支給申請
・葬祭費支給申請
・人間・歯科ドック助成申請

・被保険者交付申請
・被保険者証等再交付申請
・高額療養費支給申請
・限度額適用・標準負担額減額認定証交付申請
・療養費支給申請(海外療養費を除く。)
・高額介護合算療養費支給申請
・葬祭費支給申請
・人間・歯科ドック助成申請

介護保険関係 障がい者福祉関係

・介護保険被保険者証交付申請・再交付申請
・介護保険被保険者証返納
・介護保険料還付誓約書提出
・介護認定申請
・高額介護サービス費支給申請
・介護保険負担限度額(特定負担限度額)
・認定証等の交付申請

・障害者医療費支給申請
・障害者医療証交付申請
・障害者医療証再発行申請

高齢者福祉関係 児童手当、子ども・ひとり親医療関係

・長寿手帳交付申請
・寝たきり高齢者等紙おむつ給付申請
・在宅寝たきり高齢者等介護見舞金給付申請
・あんしん通報サービス利用申請
・軽度生活援助利用申請
・高齢者福祉タクシー助成申請
・徘徊高齢者家族支援サービス利用申請

・児童手当支給申請
・児童手当現況届
・子ども医療費支給申請
・子ども医療証交付申請
・子ども医療証再発行申請
・ひとり親家庭等医療費支給申請
・ひとり親家庭等医療証再発行申請

駐車場

 駐車場の1時間無料措置はありません。

ゾーンマップ

市民サービスセンターゾーンマップ1

市民サービスセンターゾーンマップ2

お問い合わせ

このページは市民サービスセンターが担当しています。
高松市常磐町一丁目3番地1 瓦町FLAG 8階
電話:087-863-2888

Eメール:shiminsc@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

便利ナビ

  • 結婚 離婚
  • 妊娠 出産
  • 子育て
  • 入園 入学
  • 引越 住まい
  • 就職 退職
  • 高齢者 介護
  • おくやみ

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

よくある質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ