高松市立木太幼稚園(ホームページ)
更新日:2024年5月1日
令和6年5月1日更新
〠760-0080
香川県高松市木太町3901-1
☏087-833-8144
📠087-833-8144
園の概要
定員 245名(各学級の定員は35名)
3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
学級名 |
もも組 |
ぱんだ組 | つき組 | 3学級 |
園児数 | 13名 | 11名 | 14名 | 38名 |
●職員 10名
教育方針
教育目標 |
幼児期にふさわしい豊かな生活体験を通して、生きる力の基礎を培う |
---|---|
めざす子ども像 |
〇元気でたくましい子ども・・・・・・<たくましさ> |
本園の特色と子どもの姿
◆子どもたちは生活や遊び、友達との関わりを通して、しっかりと体を動かしたり、様々な感情体験をしたり、園内外の自然に触れ、発見や感動を共有したりしながら、心も体も大きく成長しています。
また、地域の方々に大切に見守られながら、園外保育や畑での栽培活動なども行っています。
◆特別支援教育の充実を図り、関係諸機関、小学校との連携を推進しています。
◆おもに、木太・木太南・中央小学校に進学する子どもたちが多く在籍しています。なめらかな接続ができるよう、近隣の小学校や保育施設との交流会や連絡会など、連携をしています。
保育時間
通常保育(月曜~金曜)
3歳児 |
4歳児 |
5歳児 |
|
---|---|---|---|
登園時間 |
8:15~8:45 |
||
降園時間 |
14:00~14:05 |
※午前保育の場合は11:30~11:35です。
※3歳児は入園当初は慣らし保育を行い、5月連休明け頃までに徐々に保育時間を延ばしていきます。
「みんなでつるさし!おおきくな~れ サツマイモ」異年齢児の友達と一緒に、地域の方の田んぼで、サツマイモのつるさしをしました。
休業日
土曜・日曜・祝日
学年始休業日(4月1日~4月5日)、夏季休業日(7月21日~8月31日)
冬季休業日(12月25日~1月7日)、学年末休業日(3月20日~3月31日)
幼稚園の生活
1日の生活
8:15 |
〇登園 |
---|---|
9:00 |
〇自分の思いに添って遊ぶ |
10:00 |
〇朝の集まり |
11:30 |
〇昼食 |
13:00 |
〇自分の思いに添って遊ぶ |
13:30 |
〇降園前のひととき |
14:00 |
〇降園 |
「友達とおさんぽ 楽しいな♪」近くの公園に散歩にでかけました。お仕事の様子を見たり、挨拶をしたりして楽しい時間でした。
年間行事(予定)
春 | 入園式 PTA総会 弁当・給食参観 |
---|---|
夏 | カレークッキング(年長) |
秋 | 親子遠足 運動会 |
冬 | 生活発表会 |
【毎月】 |
園で収穫した野菜を使ってクッキング♪カレーパーティーをしました!
人権教室で「せかいをしあわせに」という歌をみんなで歌いました♪
親子で地図を見ながら木太町探検をしました。地域の歴史にふれながら楽しみました。
昼食について
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|
業者給食 | 手作り弁当 | 業者給食 | 手作り弁当 | パン給食 |
※業者給食・・・・有限会社一泉料理センターから届きます。
※パン給食・・・・リトルマーメイドから届きます。ヨーグルト等が付きます。
※手作り弁当・・・家庭から持参していただく弁当です。
※アレルギー対応についてはご相談ください。
※牛乳は200mlです。
その他
諸費
PTA 教育補助費 行事おやつ(計750円)/月 (R6年度)
給食 月毎の実費
その他(写真代、用品代、遠足等の必要な時に随時)
PTA活動
園行事の手伝いや子ども達とともに楽しめる企画などをボランティア活動として行います。
登降園
〇 保護者の方の送り迎えをお願いします。(園の駐車場はありません)
〇 園周辺の交通や住宅事情により、徒歩または自転車での登降園をお願いしています。
車での送迎を希望される方は、近隣の駐車場を個人契約されています。
一時預かり事業
【実施日・利用料】 週3回程度、希望される方の利用が可能です。
〇平日 降園後~16:30 1回 500円
〇長期休業日 8:30~16:30 半日 1,000円 1日 1,700円
詳しくは幼稚園までお問い合わせください。
園庭開放
園庭開放・未就園児親子の集い
<入園前のお子様と保護者対象 子育て相談も行っています>
(不定期)水曜日 10:00~11:00
親子で園庭で遊びましょう。
よむよむポケット(在園児保護者によるボランティア)のお話会に参加したりします。
※詳しい日程や内容についてのプリントが、園や木太・木太南コミュニティセンターにあります。
園見学・入園説明会
第1回は8月28日(水)、第2回は10月23日(水)に行います。
入園募集・受付は11月上旬~11月下旬の予定です。
入園周知会
2月初旬に入園予定者を対象に行っています。
※参加を希望される方は、幼稚園までお問い合わせください。
※地域に開かれた幼稚園づくりのページもご覧ください。
※感染症対策等のため、変更する場合があります。
👉 園庭開放やふれあい活動等の情報はここをクリックしてね
アクセスマップ
お問い合わせ
このページはこども保育教育課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎6階
電話:087-839-2358
ファクス:087-839-2360
