市民文化財教室 開催のお知らせ
更新日:2024年8月30日
令和6年度市民文化財教室「地域の暮らしを検証する」
行事情報
第1回 負子を訪ねて~男木女木からアルプスまで
- 開催日:10月27日(日曜日)
- 開催時間:10:00~12:00
- 場所:生涯学習センター(まなびCAN)大研修室(高松市片原町11番地1)
- 講師:四国民具研究会 会長 織野 英史氏
第2回 石切りとアート
- 開催日:11月6日(水曜日)
- 開催時間:10:00~12:00
- 場所:牟礼コミュニティセンター ホール1・2(高松市牟礼町牟礼302番地1)
- 講師:彫刻家 アキホ氏 タタ氏
第3回 香東川左岸の農村水事情
- 開催日:11月10日(日曜日)
- 開催時間:10:00~12:00
- 場所:生涯学習センター(まなびCAN)大研修室(高松市片原町11番地1)
- 講師:香川民俗学会 副会長 川崎 正視氏
第4回 讃岐の儀礼食としてのうどん
- 開催日:11月17日(日曜日)
- 開催時間:10:00~12:00
- 場所:生涯学習センター(まなびCAN)大研修室(高松市片原町11番地1)
- 講師:民俗作法研究会 会長 村尾 美江氏
チラシ
市民文化財教室「地域の暮らしを検証する」チラシ(PDF:242KB)
定員
45名(先着順)
参加費
- 【文化財保護協会員】 800円(全4回分)
- 【会員以外の方】1,000円(全4回分)
※お車でお越しの方は別途駐車場代が必要になる場合があります。
お申込み
10月3日(木曜日)より受付を開始し、高松市文化財保護協会振替口座へ参加費の振込をもって申込完了となります。
高松市文化財保護協会事務局に電話で申込の上、参加費をお近くの郵便局から高松市文化財保護協会宛にお振込みください。(お電話いただいた後、振込方法・払込票等の案内をお送りします。)
なお、一度領収した参加費については、お返しできませんので御了承ください。
問合せ先
高松市文化財保護協会事務局(高松市役所文化財課内)
電話:087-839-2660
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660 ファクス:087-839-2659
(高松市埋蔵文化財センター)
住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
電話:087-823-2714 ファクス:087-823-2715
(高松市歴史資料館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
電話:087-861-4520 ファクス:087-837-9114
(高松市石の民俗資料館)
住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
電話:087-845-8484 ファクス:087-845-5693
(高松市香南歴史民俗郷土館)
住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
電話:087-879-0717 ファクス:087-879-1818
(高松市讃岐国分寺跡資料館)
住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
電話:087-874-8840 ファクス:087-874-8840
(菊池寛記念館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
電話:087-861-4502 ファクス:087-837-9114
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659