No.2 菊池寛 文学碑(父帰る)
更新日:2018年3月1日
碑 主 菊池寛(1888年~1948年)
- 所在地
番町1丁目11-1(中央公園西南隅)
- 碑文
「おたあさん 今日浄願寺の椋の木で 百舌が啼いとりましたよ もう秋じゃ」(「父帰る」)
- 染筆等
町川治(当時屋島小学校教頭)
- 建立年月日
昭和59年12月26日(菊池寛生誕日)
- 備考
中央公園の整備を機に、高松市が建立。
碑文は、戯曲「父帰る」の一節で、母親(おたか)と長男(賢一郎)次男(新二郎)の3人で夕食の団らん中に、新二郎が母親に話しかけた言葉。
当時、浄願寺は現在の中央公園がある場所にあり、また、菊池寛が通った四番丁尋常小学校の五番丁分教場が、現在文学碑がある場所にあった。文学碑の後ろには、碑に刻まれた台詞に因んで、峰山公園から移された椋の木も植えられた。
お問い合わせ
このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660 ファクス:087-839-2659
(高松市埋蔵文化財センター)
住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
電話:087-823-2714 ファクス:087-823-2715
(高松市歴史資料館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
電話:087-861-4520 ファクス:087-837-9114
(高松市石の民俗資料館)
住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
電話:087-845-8484 ファクス:087-845-5693
(高松市香南歴史民俗郷土館)
住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
電話:087-879-0717 ファクス:087-879-1818
(高松市讃岐国分寺跡資料館)
住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
電話:087-874-8840 ファクス:087-874-8840
(菊池寛記念館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
電話:087-861-4502 ファクス:087-837-9114
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659
