このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

「閻魔堂」について

更新日:2020年10月11日

「閻魔堂」は大正五(一九一六)年八月号の第四次『新思潮』に発表された菊池寛の戯曲作品です。

「閻魔堂」あらすじ

 舞台は退廃しきったある大寺。仏罰をあたえない本尊を嘲弄する小僧たちや、閻魔像の前で逢引きをする少年僧(秀寛)が登場します。小僧たちはある日菩薩像を盗み、それを金にかえて遊びに行く相談を、あろうことか閻魔像の前でしていました。彼らは盗んだ菩薩像を閻魔像中に隠し、去っていきます。
 彼らが去った後、秀寛は逢瀬を楽しみますが、寺の堕落に悪口を言い、ついには閻魔像がなんの役にも立たないと殴り始めます。調子に乗った秀寛が閻魔像の口に手を突っ込んだとき、閻魔像の目がギロリと光り、大きな口が開いて秀寛の二の腕に噛みつき、暴れる秀寛をがつがつと噛んで呑み込んでしまいます。
 そこへ先ほどの小僧たちが仏像を取り出して金に換えようとやって来ます。しかし菩薩像が手に触れません。不審に思った彼らが次々と手を入れると、ふたたび閻魔像の目がギロリと光り、小僧たちの手首に噛みつきました。閻魔像は彼らの手首に噛みついたまま、もとの木像に戻ってしまいました。

原稿について

 原稿に書かれた赤字の俳句「明眸の見るもの沖の遠花火」と「花火やんで美人は酒に身を投ぐる」は、菊池の友人・芥川龍之介によるもので、一つ目の俳句は井川恭宛書簡にみることができますが、二つ目の俳句は未発表と推定されます。創作意欲にもえる若き芥川が、つい友人の原稿に落書きしてしまった貴重な原稿です。

「閻魔堂」全文は『文藝もず 二十号』でお読みいただけます。

お問い合わせ

このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660  ファクス:087-839-2659

(高松市埋蔵文化財センター)
 住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
 電話:087-823-2714  ファクス:087-823-2715 

(高松市歴史資料館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
 電話:087-861-4520  ファクス:087-837-9114 

(高松市石の民俗資料館)
 住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
 電話:087-845-8484  ファクス:087-845-5693 

(高松市香南歴史民俗郷土館)
 住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
 電話:087-879-0717  ファクス:087-879-1818 

(高松市讃岐国分寺跡資料館)
 住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
 電話:087-874-8840  ファクス:087-874-8840 

(菊池寛記念館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
 電話:087-861-4502  ファクス:087-837-9114 
 
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659

Eメール:bunkazai@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ