知的障がい・発達障がいのある方
更新日:2025年6月19日
非常用持出品や備蓄品
- 続けて飲まなければならない薬やお薬手帳
 - あなたが食べられる非常食やこだわりのある食品
 - いつも使っているもの、安心できるもの(おもちゃ、本、音楽、時計など)
 - 耳当てや耳栓
 - 絵カード
 - えんぴつやペン、メモ帳
 - いつも飲んでいる薬
 - お薬手帳や処方箋の写し
 
など
日頃から気を付けておくこと
- 「ヘルプカード」に、必要な支援を書いておきましょう。
 
コミュニケーションの取り方
好きな、苦手なもの、食べ物
薬やその飲み方
生活の仕方
手伝ってほしいこと
- 普段から周りの人に、分かってもらうようにしましょう。
 - 学校や職場、通っている施設などの行き帰りに災害があったらどうするか、練習をしておきましょう。
 
災害が起きたら
- 災害が起きた時、どうすればいいか、家族やいつも支援してくれる人と、前もって決めたことを守るようにしましょう。
 - どうすればいいか、わからなくなったら、周りの人に助けてもらいましょう。
 
お問い合わせ
このページは障がい福祉課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎2階
電話:087-839-2333
ファクス:087-821-0086


















