国分寺地区都市再生整備計画
更新日:2018年3月1日
都市再生整備計画(国分寺地区)
国分寺地区では、新しい地域コミュニティの形成やまちづくりの核となる拠点整備、公共交通の充実など、参加と交流によるまちづくりを進めていくことが求められており、地域住民の交流の場となる多目的な施設の整備、JR端岡駅の交通結節機能の強化により、本市西部地域の玄関口にふさわしい活力ある地域づくりを進めることとしています。
高松市では、この計画を推進するにあたり、平成23年3月に「国分寺地区都市再生整備計画」を策定し、平成24年3月に第2回目の変更を行いました。
都市再生整備計画(国分寺地区)事前チェックシート及び社会資本総合整備計画書(PDF:464KB)
社会資本整備総合交付金交付要綱に基づき、事後評価を実施しました。
平成29年度 第2回香川県公共事業評価委員会において、計画の事後評価を実施しました。
都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金)とは?
都市再生整備計画事業は、地域の歴史・文化・自然環境等の特性を活かした個性あふれるまちづくりを実施し、全国の都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図るための制度です。
※まちづくり交付金は平成22年度より社会資本整備総合交付金に統合され、同交付金の基幹事業である「都市再生整備計画事業」として位置づけられています。
制度に関する詳細につきましては、下記のリンクから、「国土交通省」並びに「まち交ネット」のホームページをご覧ください。
【国土交通省】都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金) (外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは都市計画課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎9階
電話:087-839-2455
ファクス:087-839-2452