野菜って何?果物って何?
更新日:2018年3月1日
分類
青果
ねらい・目的
野菜と果物のちがいについて知ることで、青果物に親しみを持ちましょう。
説明
1. 野菜とは何だろうか?果物とは何だろうか?
どんな食べ物が野菜?どんな食べ物が果物?
野菜と果物のちがいを考えてみましょう。
○○な青果物が野菜。○○な青果物が果物。
2. 分類方法(わけかた)を知ろう
野菜と果物の分類にはいろいろな方法があります。
(1)辞書では?
野菜:主に副食用とする草本作物の総称
果物:草木の果実の食用となるもの
(2)植物学的分類(学問の世界)では?
野菜:食用となる短年生草本植物( 草 )
果物:多年生木本植物( 木 )の果実
(3)スーパーの青果物売り場では?
野菜:野菜売り場に売っているもの
果物:果物売り場に売っているもの
(4)青果物の立場にたって考えてみよう!
野菜:食べてほしくない(熟していないものを収穫する)
果物:食べてほしい(熟してから収穫する)
(5)味でわけてみよう!
果物:甘味が強い
野菜:甘みが少ない
3. トマト、イチゴ、バナナ、パイナップル、ユズ、スイカ、メロンについて、それぞれの分類方法ではどちらになるか考えてみよう。
考察(結果から考えられること)
いろいろな分類方法があるのが分かります。野菜と思っていたものが、実は果物だったり、またその逆だったり、いろいろな発見があります。
発展(さらに内容をほりさげて)
他の野菜や果物について考えてみよう。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは市場管理課が担当しています。
〒760-0012 高松市瀬戸内町30番5号 市場管理棟4階
電話:087-862-3411
ファクス:087-862-3417
