食育通信9月号
更新日:2023年9月1日
2023年9月通信
朝ごはんについて
「お月見」について
空気が澄む秋は、月がより鮮やかに見えます。
そのため、「中秋の名月」は一年で最も美しい月と言われています。
「中秋の名月」とは、秋の真ん中を意味する「中秋」である旧暦8月15日に見える月のことです。
お月見は、季節の移り変わりを知らせてくれる月に、農作物の豊作を祈り、収穫への感謝を表す行事といわれています。
満月に見立てた丸いお団子と、稲穂に見立てたススキ、収穫したいもや野菜をお供えします。
2023年の「中秋の名月」は、9月29日です。
ぜひ、ご家庭でもお月見を楽しんでみてくださいね♪
食育について
食育月間と食育の日を知っていますか?
★毎年 6月は「食育月間」
★毎月19日は「食育の日」
食育について
♪家庭で楽しく食育♪
~「料理にどんな野菜が入っているかな?」
そんな会話から始めてみませんか!~
お問い合わせ
このページはこども保育教育課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎6階
電話:087-839-2358
ファクス:087-839-2360
