このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

食育通信8月号

更新日:2023年8月1日

2023年8月通信

セレクトメニューについて

旬の食材「冬瓜」について

冬瓜は、夏が旬の野菜です。なぜ、冬の瓜と書くのかというと、日持ちがよく、常温で冬まで保存ができることから「冬瓜」と名付けられたそうです。
冬瓜は、インドや東南アジアが原産で、中国を経由して日本に伝わりました。平安時代には栽培が始まっていたようです。

◎「冬瓜の日」は、7月10日と4月10日!?

冬瓜は沖縄県や愛知県、岡山県などで多く栽培されています。
岡山県瀬戸市牛窓地区は、全国的な冬瓜の産地で、牛窓産の冬瓜をより多くの人に食べてもらおうと、7月10日を「冬瓜の日」としてPRしています(「7=なつ」は「10=とうがん」)。
また、沖縄県では、4月10日を「冬瓜の日」としています。沖縄県では冬瓜を「シブイ」と呼ぶことから、シブイの4と、とうがんの10の語呂合わせで制定されました。

◎ミニ冬瓜

一般的な冬瓜は、長さが30センチメートル以上にもなり、まるまる1個買っても使いきれるか心配ということも・・・。
香川県では、平成18年から「ミニ冬瓜」の栽培を始めました。長さが20センチメートルほどと小さいので、調理や保存がしやすいです。高松市内でも栽培されており、「高松産ごじまん品」の一つとなっています。

◎保育所・こども園の給食にも登場!

冬瓜のおいしさは、何といっても煮物や汁物にしたときのトロっとした食感!ほかの野菜では味わえない食感です。
高松市の保育所・こども園の給食では「冬瓜カレー汁」として、毎年登場します。

トロっとした食感に、食欲をそそるカレーの香りで、子どもたちにも大人気です。

食育の日について

食育月間と食育の日を知っていますか?
  
★毎年 6月は「食育月間」
★毎月19日は「食育の日」
食育について
  
♪家庭で楽しく食育♪
  
~「料理にどんな野菜が入っているかな?」
 そんな会話から始めてみませんか!~

お問い合わせ

このページはこども保育教育課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎6階
電話:087-839-2358
ファクス:087-839-2360

Eメール:kohokyo@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ