食育通信5月号
更新日:2021年5月1日
保育所・こども園での食事について(2)~主食について~
旬の食材「アスパラガス」について
アスパラガスは地中海東部が原産とされるユリ科の植物ですが、植物のどの部分を食べていると思いますか?
答えは枝や葉が出る前の「若い茎」です。
収穫せずに放っておくと、枝や葉がグングン伸びて(1日に数センチも伸びるそうです)、涼しげな枝ぶりに生長していきます。
グリーンアスパラガス(左)とホワイトアスパラガス(右)です。
どちらも品種は一緒ですが、発芽した後に盛り土をして、日光に当てずに育てるとホワイトアスパラガスになります。
味的には、グリーンの方はやや青臭みがありますが、その分栄養価が高い特徴があります。ホワイトの方は、食感がやわらかく、ほんのりと甘味があります。栽培に手間がかかる上、傷みやすいので、流通量が少ないです。
●アスパラガスのおいしい時期
春から初夏にかけて旬をむかえます。
●おいしいアスパラガスの選び方
・茎が太くてまっすぐ伸び、緑色が濃くてつやがあるもの
(細すぎるものは、筋が多い)
・穂先がピンとしていて、穂のびっしり詰まったもの
・切り口が丸くてみずみずしいもの
●アスパラガスの保存方法
収穫したアスパラガスでも、生長を続けています。
縦に立てておくと、ゆっくり生長しますが、横に寝かせておくと、曲がって上に伸びようとし、ムダにエネルギーを使うため、鮮度や栄養価が早く落ちてしまいます。
購入後はすぐに茹でるのが一番ですが、冷蔵庫で保存する際は、ラップに包み、立てて保存してください。
アスパラガスが生えているところ
涼しげに見える葉のようなものは、実は茎が細くなったもの。葉は、アスパラガスの「はかま」と呼ばれている三角形の部分です。
●アスパラガスのおいしい食べ方
※硬い根元部分の皮は、包丁やピーラーでむくと、ムダなく食べられます。
【茹でる】
茹ですぎないように、さっと茹でてザルに取り、自然に冷まします。
→サラダや和え物、お浸しなど
【焼く】
網やグリル、フライパンで焼くだけ。甘味が引き立ちます。
→焼き立てを塩・こしょうや醤油で
【揚げる】
→素揚げや天ぷら、フライに
【炒める】
→ベーコンや魚介類などと一緒に炒める
香川県ではアスパラガスの栽培が盛んで、今の季節は店頭にもたくさん並んでいます。甘くて少しほろ苦い旬の味を、いろいろな食べ方で味わってみてください。
食育の日について
平成23年度食育推進に関するポスター受賞作品
食育月間と食育の日を知っていますか?
- 毎年6月は「食育月間」
- 毎月19日は「食育の日」
♪家庭で楽しく食育♪
~「料理にどんな野菜が入っているかな?」
そんな会話から始めてみませんか!~
お問い合わせ
このページはこども保育教育課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎6階
電話:087-839-2358
ファクス:087-839-2360