このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

食育通信4月号

更新日:2019年4月1日

2019年4月通信

保育所・こども園の食事について

旬の食材「アスパラガス」について

 春が近づくと店頭で並び始めるアスパラガスの、原産は地中海東部のユリ科の植物で、地上に伸びてくる新芽の茎を食用とします。 
 主な産地は、北海道、長野県、佐賀県ですが、香川県でも三豊市や丸亀市、東かがわ市などで栽培され、春先から10月ごろまで出荷されるそうです。
 
●アスパラガスの栄養
 アスパラガスには、脂溶性のビタミンAやβ-カロテン、水溶性のビタミンB1、ビタミンB2、葉酸などが含まれています。
 
●おいしいアスパラガスの選び方
 穂先が締まっているものを選びましょう。また、緑色が鮮やかで、切り口が白いとより新鮮です。切り口が乾燥していたり、筋ばっているものは繊維が硬くなっていることがあります。

●アスパラガスいろいろ
 アスパラガスというと、グリーンのイメージですが、ホワイトアスパラ、ムラサキアスパラ、ミニアスパラとさぬきのめざめといろいろな種類があります。
 ★ホワイトアスパラガス
  真っ白なアスパラガス、ホワイトアスパラは、缶詰が主流でしたが、店頭でもときどき見か
  けることがあります。グリーンとの違いは、栽培方法です。品種は同じですが、日光を当て
  て育てるグリーンアスパラに対して、ホワイトアスパラガスは盛り土をするなどして日光を
  当てずに育てます。そのため、葉緑素が生成されず白色になるのだそうです。
 ★ムラサキアスパラガス
  全体がムラサキ色をしたアスパラです。香りがよくて甘味があり、茎は柔らかめです。
  鮮度が良ければ生で食べることもできます。加熱すると紫色は消えて、緑色になるのでご
  注意ください。  
 ★ミニアスパラ
  グリーンアスパラを若いうちに収穫したものです。長さは10cm程度で、甘味があります。  
  また、やわらかく細いので、火の通りが早いのも特徴です。
 ★さぬきのめざめ
  平成17年6月に品種登録された香川県のオリジナルブランド「さぬきのめざめ」です。
  特徴はその大きさ!長いもので50cmと、通常の2倍以上もあります。また、成長しても穂 
  先が開きにくく、根元までやわらかく、シャキシャキとした歯ごたえと、爽やかな甘味があり
  ます。調理の際は、その長さを生かして丸ごと焼きも楽しめます♪
 

●調理のポイント
 アスパラガスの根元側は硬いので、手でぽきっと折ります。また、ピーラーなどで皮を数センチむくことで筋っぽさを感じず美味しく食べることができます。
乾燥に弱い野菜ですが、切ったあと、水に浸けておく必要はありません。水っぽくなってしまいます。
茹でるときは、1本丸ごとであれば根元から湯に入れ、20~30秒ほどしたら、倒すようにして全体を入れ、2~3分茹でます。茹で加減はお好みですが、竹串をさして確認するとゆで過ぎを防げます。
茹でても、油で調理しても美味しくいただけますが、酢やレモンなど酸味のあるものに触れると色が悪くなることがあるので、食べる直前に和えると良いでしょう。

食育の日について

食育月間と食育の日を知っていますか?
  
★毎年 6月は「食育月間」
★毎月19日は「食育の日」
食育について
  
♪家庭で楽しく食育♪
  
~「料理にどんな野菜が入っているかな?」
 そんな会話から始めてみると会話が弾みますね!~

お問い合わせ

このページはこども保育教育課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎6階
電話:087-839-2358
ファクス:087-839-2360

Eメール:kohokyo@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ