LGBT WEB講演会を開催しました!
更新日:2021年7月15日
LGBT WEB講演会
LGBT啓発等推進事業の一環として、LGBT WEB講演会を開催しました。
多数御参加いただき、ありがとうございました。
テーマ:「New Family~新しいかぞくのカタチ~」
講師:
日時:令和3年6月24日(木曜日)14時~15時30分
場所:高松市防災合同庁舎3階301会議室
杉山 文野 さん
講師として御登壇いただいた杉山 文野さんは、フェンシング元女子日本代表で、現在は、株式会社ニューキャンバスの代表として、多様性に関する講演会や研修など様々な活動に取り組まれております。また、日本最大のLGBTプライドパレードである特定非営利活動法人レインボープライドの共同代表理事や日本で初となる渋谷区・同性パートナーシップ条例の制定に関わり、二児の父として子育てにも奮闘されています。
御講演では、トランスジェンダーである自分が、学生時代をどのように過ごしていたのか、どのようなことで困っていたのか、自分が二児の父となった背景などについて、当時の写真を用いながら分かりやすくお話していただきました。講演の最後では、「ウェルカミングアウト」の姿勢をもって、接することが大切だと言われました。
本講演会は、誰もが自分らしく生きることができる社会の実現のため、LGBTなど性的少数者について考える、大変有意義な機会となりました。
講演会の様子
講演会の後には、このような質問が寄せられました。
Q.カミングアウトを受けた場合、どう対応すればいいでしょうか。
A.相手は、自分のことを信頼してカミングアウトしてくれたのであるから、まずは、「自分を信頼してくれてありがとう」と言ってあげましょう。その後に、「これから何かあったらいつでも相談にのるからね」などの声をかけてあげるべきです。もしカミングアウトを受けた際は、アウティング(本人の了解を得ずに、他の人に公にしていない性的指向や性同一性等の秘密を暴露する行動)に注意する必要があります。
お問い合わせ
このページは人権・男女共同参画推進課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2292
ファクス:087-839-2291