転籍届
更新日:2022年3月11日
本籍を変更する場合に出す届出です。届書は、対象者の本籍地、届出人の所在地または転籍地のいずれか
の市区町村に、転籍届を持参するか郵送してください。
転籍前の戸籍で除籍されている方は、転籍後の戸籍には記載されません。筆頭者が除籍されている場合
は、筆頭者としての氏名のみが新しい戸籍に記載されます。
転籍すると、転籍前の戸籍の附票(本籍がある間の住所を記載したもの)は除票となり、除票は150年で
廃棄されます。
届出できる方
筆頭者および配偶者の双方(お二人の署名・押印が必要)
※どちらかが除籍されている場合は、在籍されている方の署名・押印のみで届出してください。
※戸籍法に基づく届出ですので、委任は認められません。ただし、届書を持参する方は、ご本人以外でも
かまいません。
届出期限
届出期限はありません。届出の日から効力が発生します。
必要なもの
①転籍届
※届書の用紙については、下記届出窓口で入手できます。
※様式は全国共通ですので、他市区町村のものでも使用できます。
※届書は長期間保管されますので、印刷が不鮮明なものは取扱いできない場合がありますので、ご家庭で
印刷される際はご注意ください。
※届書の記入には鉛筆・消せるボールペンは使用しないでください。
②戸籍謄本
市内間の転籍は不要です。
③届出人の印鑑
※届出人ご本人以外以外の方が持参する場合、届出人の印鑑は不要です。
郵送で届出される方へ
郵送の場合、届書が届いてから審査し、受理を決定します。不備があれば連絡いたしますので、必ず届書
に電話番号を記載してください。
1 送付いただくもの
上記①②
2 送付先
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号 高松市役所市民課 宛
届出地(下記のいずれかの市区町村)
現在の本籍地、届出人の所在地、新しい本籍地
高松市の届出窓口・時間
窓口 | 時間 |
---|---|
市民課3番窓口(市役所1階) |
平日:午前8時30分~午後5時 (祝日、年末年始を除く。) |
各総合センター、支所・出張所 | 平日:午前8時30分~午後5時 (祝日、年末年始を除く。) |
開庁時間外に届出される方へ
上記の時間以外は、以下の場所・時間帯で届書を預かります。預かった届書は、後日開庁時間に審査の
上、受理を決定します。
窓口 | 時間 |
---|---|
市民課北側 守衛室(市役所1階) | 平日:上記開庁時間以外 土日祝日:終日24時間 |
届出の受理日
戸籍届出受理日は郵便等の到達日になります。
夜間休日受付でお預かりした届書は、開庁日に審査を行い、不備がなければお預かりした日付で受理され
ます。
届書に不備がある場合は受理できないこともありますので、夜間休日受付にお届け予定の方は、開庁時間
内に事前に確認することをお勧めします。
新しい住民票・戸籍の証明が必要な方へ
住民票・戸籍への記載は、受理した日から1週間程度かかります。住民票の写し等の証明書の取得をお急
ぎの場合は、ご連絡ください。
転籍に伴う手続のご案内
状況に応じて、運転免許証の本籍変更、パスポートの本籍の都道府県名変更などの手続が必要となります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは市民課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎1階
電話:087-839-2282
ファクス:087-839-2280
