このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

普通救命講習の御案内(個人対象)

更新日:2023年11月7日

普通救命講習Ⅰ(定期普通救命講習)

 AEDを用いた心肺蘇生法、異物除去法や止血法などのファーストエイド(応急手当)を学ぶコースです。
 主に成人に対する処置の方法を学んでいただきます。
 講習修了者には、修了証が交付されます。

対象者

原則として高松市、三木町、綾川町に在住又は通勤通学されている方。(中学生以上の方)

講習時間

2時間

講習日時

毎月、第2金曜日(祝日の場合は、第2木曜日)と第3日曜日に開催しています。

【毎月第2金曜日】 午後1時30分から午後3時30分まで(受付時間:午後1時00分から)

【毎月第3日曜日】 午前10時00分から午前12時00分まで(受付時間:午前9時30分から)

講習場所

【毎月第2金曜日】 高松市防災合同庁舎(高松市役所西隣) 5階503会議室
          住  所:高松市番町一丁目8番15号
          電話番号:087-861-1550

【毎月第3日曜日】 高松市民防災センター(高松市南消防署南隣)
          住  所:高松市多肥下町1530-16
          電話番号:087-815-0126

         

定員

【毎月第2金曜日】 10名程度まで

【毎月第3日曜日】 20名程度まで

費用

無料

申込方法

【インターネットでの申込み】
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。毎月第2金曜日の申込みはこちらから(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。毎月第3日曜日の申込みはこちらから(外部サイト)
 
【紙様式での申込み】
 ※紙様式でのお申込みの際は、必ず消防防災課まで連絡し、日程を確認してください。
・申請様式はこちらからから↓↓↓

Eメールに添付又はFAXにて送付してください。

注意事項

・講習日までに外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。応急手当Web講習(e-ラーニング)(外部サイト)を受講していただき、「受講証明書」を印刷又は写真に撮った画像を保存して、当日お持ちください。
※受講証明書等がない場合は修了証の交付ができませんので御注意ください。

・紙様式にてお申込みの際は、事前に消防防災課までお問い合わせください。

その他

・当日は、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。応急手当Web講習(e-ラーニング)(外部サイト)受講証明書、普通救命講習修了証(お持ちの方)、筆記用具を持参し、動きやすい服装でお越しください。
※救命入門コースの参加証(受講1年以内)をお持ちの方は、応急手当Web講習(e-ラーニング)の「受講証明書」は必要ありません。

・高松市防災合同庁舎には駐車場がありませんので、近隣の有料駐車場又は公共交通機関を御利用ください。高松市民防災センターの駐車場は建物東側にございます。

お問い合わせ

このページは消防防災課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号防災合同庁舎5階
電話:087-861-1550
ファクス:087-861-2504

Eメール:bousai_119@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ