このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

藤原佐理筆詩懐紙

更新日:2021年2月8日

書跡

指定区分  国宝

指定年月日 昭和27年11月22日

所在地   香川県立ミュージアム(高松市玉藻町5-5)

解説
 藤原佐理(すけまさ)は平安時代中期の公喞で天慶7年(西暦944年)に生まれた。太政大臣藤原実頼の孫で中央の官職から讃岐の国司、大宰大弐などを歴任した。早くより能書で知られ当時の第一人者として、3代の天皇の大嘗会の屏風の色紙形の筆者となり、その筆蹟は「佐蹟(させき)」と称され小野道風、藤原行成とともに「三蹟」といわれた。
 この懐紙は右近衛権少将在任中26歳の作品で、老成の趣を示し円熟した字を書いている。誠に感嘆するばかりである。「同賦」とあるのは詩歌会の席上で同じ題でよんだものである。懐紙とは懐中の用紙のことで当時男は普通陸奥紙(みちのくがみ)を、女は色紙をふところに持っていて、詩歌の会合の席上その紙を取り出して書いたものである。現存する詩懐紙としては最古の遺品で貴重なものである。晋の王羲之の風をはなれ、温雅で流麗な和様独自の境地を開かれた。
~ 高松市歴史民俗協会・高松市文化財保護協会1992年『高松の文化財』より抜粋 ~

香川県立ミュージアムのマーカーリスト

お問い合わせ

このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660  ファクス:087-839-2659

(高松市埋蔵文化財センター)
 住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
 電話:087-823-2714  ファクス:087-823-2715 

(高松市歴史資料館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
 電話:087-861-4520  ファクス:087-837-9114 

(高松市石の民俗資料館)
 住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
 電話:087-845-8484  ファクス:087-845-5693 

(高松市香南歴史民俗郷土館)
 住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
 電話:087-879-0717  ファクス:087-879-1818 

(高松市讃岐国分寺跡資料館)
 住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
 電話:087-874-8840  ファクス:087-874-8840 

(菊池寛記念館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
 電話:087-861-4502  ファクス:087-837-9114 
 
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659

Eメール:bunkazai@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ