地域コミュニティ協議会
地域コミュニティ協議会とは
一定の地域において、民主的な運営により、地域の課題を解決するために活動する組織で、自主的、自立的に地域のまちづくりに取り組んでいます。その地域に居住する個人、所在する法人、その他の団体を構成員としています。
本市では、地域の個性と自主性を尊重したまちづくりを行うため、ひとつの地域にひとつに限り市長が認定し、支援を行っています。
地域コミュニティ協議会一覧
町名からコミュニティ協議会を探す場合はコチラ
コミねっと高松 地域コミュニティ検索(一般社団法人 高松市コミュニティ連合会 ホームページ)(外部サイト)
本庁エリア内にある地域コミュニティ協議会(12か所) | ||
---|---|---|
松島地区コミュニティ協議会 | 花園地区コミュニティ協議会 | 築地地区コミュニティ協議会 |
新塩屋町地区コミュニティ協議会 | 四番丁コミュニティ協議会 | 二番丁地区コミュニティ協議会 |
日新地区コミュニティ協議会 | 亀阜校区コミュニティ協議会 | 栗林校区コミュニティ協議会 |
木太地区コミュニティ協議会 | 女木地区コミュニティ協議会 | 男木地区コミュニティ協議会 |
仏生山総合センターエリア内の地域コミュニティ協議会(8か所) | ||
---|---|---|
鶴尾校区コミュニティ協議会 | 太田地区コミュニティ協議会 | 太田南地区コミュニティ協議会 |
林地区コミュニティ協議会 | NPO法人三谷地区コミュニティ協議会 |
仏生山地区コミュニティ協議会 |
多肥地区コミュニティ協議会 |
一般社団法人一宮地区コミュニティ協議会 |
牟礼総合センターエリア内にある地域コミュニティ協議会(4か所) | |
---|---|
屋島地区コミュニティ協議会 | 古高松地区コミュニティ協議会 |
むれコミュニティ協議会 | 庵治地区コミュニティ協議会 |
山田総合センターエリア内にある地域コミュニティ協議会(6か所) | ||
---|---|---|
前田校区コミュニティ協議会 | 川添地区コミュニティ協議会 | 川島校区コミュニティ協議会 |
十河校区コミュニティ協議会 | 東植田校区コミュニティ協議会 | 植田校区コミュニティ協議会 |
勝賀総合センターエリアにある地域コミュニティ協議会(4か所) | |
---|---|
弦打校区コミュニティ協議会 | 鬼無地区コミュニティ協議会 |
香西地区コミュニティ協議会 | 下笠居地区コミュニティ協議会 |
国分寺総合センターエリアにある地域コミュニティ協議会(5か所) | ||
---|---|---|
川岡校区コミュニティ協議会 | 円座校区コミュニティ協議会 | 檀紙地区コミュニティ協議会 |
特定非営利活動法人 国分寺北部校区コミュニティ協議会 | 国分寺南部校区コミュニティ協議会 |
香川総合センターエリア内にある地域コミュニティ協議会(5か所) | ||
---|---|---|
塩江地区コミュニティ協議会 | 大野校区コミュニティ協議会 | 浅野校区コミュニティ協議会 |
NPO法人川東校区コミュニティ協議会 | 香南地区コミュニティ協議会 |
一般社団法人高松市コミュニティ連合会
各地域コミュニティ協議会の連帯と協調の精神をはぐくみ、相互理解を通じて、地域コミュニティの発展及び高松市が目指す地域みずからのまちづくりに寄与することを目的とした団体で、高松市内の全44地域コミュニティ協議会の会長で組織され、地域コミュニティ活動に係る情報収集、情報交換や調査・研究等を自主的に行っています。
一般社団法人高松市コミュニティ連合会の事務局では、市民(地域住民)と行政との「中間支援組織」として、各地域コミュニティ協議会等の情報を収集し、発信しています。
所在地:高松市番町一丁目5番1号 四番丁スクエア1階
開業時間:月曜日から金曜日(年末年始・祝日除く)午前9時から午後5時
電話:087-823-2703
FAX:087-823-2704
コミねっと高松(一般社団法人 高松市コミュニティ連合会 ホームページ)(外部サイト)
地域コミュニティへの支援事業
地域まちづくり交付金 | 地域コミュニティ協議会が主体的に行うまちづくり活動を支援し、住民自治及び市民と行政との協働による地域みずからのまちづくりを推進するため、地域コミュニティ協議会に対して交付する。 |
---|---|
(廃止)地域コミュニティ協議会事務局体制強化支援事業補助金 | 地域コミュニティ協議会の事務局体制を強化するための人件費を補助する。 |
地域コミュニティ人材育成研修 | 地域コミュニティの役割、必要性、活動方法等を理解し、その成果を地域で実践し、まちづくりに取り組む、地域コミュニティを推進するリーダー的人材を養成する。 |
市政出前ふれあいトーク | 地域コミュニティの概要や地域コミュニティづくりの本市の支援策等について、職員などが地域へ出向き説明する。 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ