協働についての職員意識調査
更新日:2025年3月17日
本市では、地域の特性を生かしながら、多様な主体が参画した協働によるまちづくりを推進していますが、そのためには、市職員も協働の主体であることを自覚し、率先してその役割を担っていくことが重要です。
そこで、コミュニティや協働などに対する職員の意識を把握した上で、今後の取組等に反映させ、より良い「まちづくり」を進めていくため、平成20年度、平成24年度、平成28年度、令和2年度の4回に渡り、職員を対象に「コミュニティと協働」意識調査を実施し、職員の地域への愛着や地域活動に対する関心について、その実態を調査いたしました。
前回調査から4年が経過した令和6年度には、「協働についての意識調査」として、地域の一員でもある職員の「協働」などに対する意識を把握し、協働に対する意識の啓発を行うとともに、今後の協働推進施策展開の基礎的な資料とするべく、改めて調査を実施し、その調査結果を下記のとおり取りまとめました。
今後も、多様な主体が参画する協働によるまちづくりに取り組んでまいります。
「協働についての意識調査」集計結果(令和6年度)(PDF:1,036KB)
「『コミュニティと協働』意識調査」集計結果(令和2年度)(PDF:1,644KB)
「『コミュニティと協働』意識調査」集計結果(平成28年度)(PDF:890KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは協働コミュニティ推進課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎4階
電話:087-839-2277
ファクス:087-839-2125
