ロビー展「高松市歴史資料館収蔵名品紹介 -髙嵩溪筆 桃太郎絵巻-」
更新日:2025年3月26日
展示情報
高松市歴史資料館では、ロビー展「高松市歴史資料館収蔵名品紹介 -
高松市歴史資料館は、平成4年(1992)にオープンして以来、33年間にわたり開館してきましたが、この令和7年(2025)のゴールデンウィークを最後に、リニューアルのためしばらく休館となります。このリニューアル期を間近にひかえ、30年以上の間にわたって蒐集してきた高松市歴史資料館の資料の中より、選りすぐりの名品を、作品写真による展示という形式で紹介します。
紹介する作品は、江戸時代に活躍した画人髙嵩溪が描いた「桃太郎絵巻」です。全長21mという長さゆえ、実物では全容を一度に展示することがなかなか難しい絵巻物です。しかし、作品写真による展示では、桃が流れ着く場面に始まり、桃太郎が姫を救い、鬼たちから宝物を差し出されるまでを描いた桃太郎のお話、その一連の流れを一度に御覧いただけます。大自然の中で織りなされる桃太郎の冒険を、髙嵩溪の優れた筆遣い、絵巻物ならではの空間構成による場面転換の巧みさに注目していただき、江戸時代に描かれた当館所蔵の桃太郎絵巻の魅力に興味をもっていただければ幸いです。
開催期間 |
令和7年(2025)3月27日(木曜日)から5月6日(火曜日)まで |
---|---|
場所 | 高松市歴史資料館 ロビー(サンクリスタル高松4階) |
開催時間 | 午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで) |
休館日 | 月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌平日) |
観覧料 | 無料 |
---|
主催 | 高松市歴史資料館 |
---|
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660 ファクス:087-839-2659
(高松市埋蔵文化財センター)
住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
電話:087-823-2714 ファクス:087-823-2715
(高松市歴史資料館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
電話:087-861-4520 ファクス:087-837-9114
(高松市石の民俗資料館)
住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
電話:087-845-8484 ファクス:087-845-5693
(高松市香南歴史民俗郷土館)
住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
電話:087-879-0717 ファクス:087-879-1818
(高松市讃岐国分寺跡資料館)
住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
電話:087-874-8840 ファクス:087-874-8840
(菊池寛記念館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
電話:087-861-4502 ファクス:087-837-9114
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659
