令和7年度 由佐城月釜茶会
更新日:2025年2月12日
令和7年度 由佐城 月釜茶会の御案内
香南歴史民俗郷土館では、毎月第3日曜日(1月除く)に月釜茶会を行っています。茶席でお茶やお菓子を気軽にお楽しみください。
主催:由佐城月釜茶会同好会
共催:高松市香南歴史民俗郷土館
本年度から、前売券は800円、当日券は900円となります。
回数券 7,700円(4月から3月までの11枚綴り*ただし1月は除く)がお得です。
席主(月替わり)
月日 | 席主 | 流派 |
---|---|---|
4月20日 |
岩倉 宗睦 |
裏千家 |
5月18日 |
塩入 宗知 |
茶道石州流宗家高松会 |
6月15日 |
安田 宗輝 |
裏千家 川原宗津社中 |
7月20日 |
安藤 宗大 | 表千家 土井宗以社中 |
8月17日 |
東山 宗智 | 裏千家 下笠居伝統文化子ども茶道 |
9月21日 |
土居 宗綾 | 表千家 真子宗博社中 |
10月19日 | 川原 宗津 | 裏千家 |
11月16日 | 多田 久美子 | 煎茶道三癸亭賣茶流 |
12月21日 | 寺岡 宗由 |
茶道石州流宗家高松会 |
1月はお休みです | ||
2月15日 |
三好 宇太郎 | 武者小路千家 |
3月15日 | 藤嶋 宗季 | 石州流讃岐清水派石州会 |
時間
午前9時30分から午後2時30分まで
第1席 | 午前9時30分から |
---|---|
第2席 | 午前10時15分から |
第3席 | 午前11時から |
第4席 | 正午から |
第5席 | 午後1時から |
第6席 | 午後2時から |
お茶券
今年度の月釜茶会は、一席25名までとします。
前売券1回分 800円(月,日指定),11回券 7,700円(月,日指定)
当日券1回分 900円
購入希望の方は、香南歴史民俗郷土館に来館もしくは電話にてお問い合わせください。
場所
高松市香南歴史民俗郷土館
第2研修室(和室)
〒761-1402 香川県高松市香南町253番地1
お問い合わせ
このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660 ファクス:087-839-2659
(高松市埋蔵文化財センター)
住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
電話:087-823-2714 ファクス:087-823-2715
(高松市歴史資料館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
電話:087-861-4520 ファクス:087-837-9114
(高松市石の民俗資料館)
住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
電話:087-845-8484 ファクス:087-845-5693
(高松市香南歴史民俗郷土館)
住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
電話:087-879-0717 ファクス:087-879-1818
(高松市讃岐国分寺跡資料館)
住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
電話:087-874-8840 ファクス:087-874-8840
(菊池寛記念館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
電話:087-861-4502 ファクス:087-837-9114
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659
