旧丸亀藩番所 附境界標柱
更新日:2019年1月18日
建造物
指定区分 県指定有形文化財
指定年月日 昭和59年8月14日
所在地 公益財団法人 四国民家博物館(四国村)(高松市屋島中町91)
解説
この建物は、18世紀ごろ丸亀藩領西端(三豊郡豊浜町箕浦甲46)にあった藩の番所であった。移築前は住宅として使用していた。屋根は寄棟造りの本瓦葺、前面に本瓦ぶきの庇(ひさし)をつけている。間口5間(約9.09メートル)、奥行2間半(約4.55メートル)、間取りは移築のとき当初の姿に復元した。向って左側が土間、中央部に3部屋、右側に2部屋があり、5部屋からなる間取りであった。
中央部の中の部屋は壁で囲まれ閉鎖的な部屋で、江戸時代にはアカズノマと呼ばれ、一般には見られない間取りである。
旧丸亀藩番所の前には「讃州豫州境從是東丸亀領」とある石柱も移されている。
~ 高松市歴史民俗協会・高松市文化財保護協会1992年『高松の文化財』より抜粋 ~
お問い合わせ
このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660 ファクス:087-839-2659
(高松市埋蔵文化財センター)
住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
電話:087-823-2714 ファクス:087-823-2715
(高松市歴史資料館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
電話:087-861-4520 ファクス:087-837-9114
(高松市石の民俗資料館)
住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
電話:087-845-8484 ファクス:087-845-5693
(高松市香南歴史民俗郷土館)
住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
電話:087-879-0717 ファクス:087-879-1818
(高松市讃岐国分寺跡資料館)
住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
電話:087-874-8840 ファクス:087-874-8840
(菊池寛記念館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
電話:087-861-4502 ファクス:087-837-9114
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659
