旧入江家住宅
更新日:2019年1月18日
建造物
指定区分 県指定有形文化財
指定年月日 昭和29年8月18日
所在地 イサムノグチ庭園美術館(高松市牟礼町牟礼3519)
解説
もとは丸亀市塩飽町の竹島屋入江家の住宅で、入江家は代々丸亀藩の御用金融業を営み大名にも貸付していた家柄である。その後、建物の一部が転売され、さらに道路拡張工事によって、昭和43年に主屋だけが現地に移築された。
本瓦葺きの切妻造りの屋根に中2階建てで、間口12メートル、奥行8メートルを測る。内部は、棟にそって前後に2分され、さらに横に3分して6区画となっており、商取引の部屋も見られる。中2階は、奥土間の上は吹抜けで、2階は質草を格納する場所となっている。
移転前には台所や仏間等が付属していて、ほかに数棟の土蔵もあり、豪商の住居として堂々たるものであった。建築年代は19世紀初めといわれている。
~ 香川県教育委員会1996年『香川県の文化財』より抜粋 ~
お問い合わせ
このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660 ファクス:087-839-2659
(高松市埋蔵文化財センター)
住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
電話:087-823-2714 ファクス:087-823-2715
(高松市歴史資料館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
電話:087-861-4520 ファクス:087-837-9114
(高松市石の民俗資料館)
住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
電話:087-845-8484 ファクス:087-845-5693
(高松市香南歴史民俗郷土館)
住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
電話:087-879-0717 ファクス:087-879-1818
(高松市讃岐国分寺跡資料館)
住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
電話:087-874-8840 ファクス:087-874-8840
(菊池寛記念館)
住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
電話:087-861-4502 ファクス:087-837-9114
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659
