このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらしの情報
  • 観光・文化・スポーツ
  • 事業者の方
サイトメニューここまで

本文ここから

小豆島の農村歌舞伎舞台

更新日:2019年1月18日

建造物

指定区分  市指定有形文化財

指定年月日 昭和58年3月1日

所在地   公益財団法人 四国民家博物館(四国村)(高松市屋島中町91)
   

解説
 この舞台は小豆島の土庄町小部(こべ)地区が所有、島の村々の氏神の秋祭りには「地芝居」という農村歌舞伎が奉納されていた。江戸末期に構築された舞台であり、島内では20余あったが、現在は数少ない。屋根は寄棟造りのカヤ葺である。裏に1間半(約2.73メートル)の桟瓦(さんがわら)葺の下屋が、4間半(約8.18メートル)にわたってある。前面はカヤ屋根を切り上げて桟瓦葺の庇(ひさし)としている。建物は間口6間(約10.9メートル)、奥行4間半で天井がなく木組がむき出しである。廻り舞台は、床下の地面を掘り、中央に台石をすえ、これに心棒がついて、人力によって舞台を廻していたという。舞台中央の廻り舞台は直径4.72メートルで、上手にチョボのユカ、お囃座(はやしざ)があり、裏の下屋は楽屋となっている。
 この舞台は昭和52年(1977年)に現在の位置に移築。江戸時代の建物と証明される「文久三亥(西暦1863年)八月御祭礼」と記した墨書がある。
~ 高松市歴史民俗協会・高松市文化財保護協会1992年『高松の文化財』より抜粋 ~

お問い合わせ

このページは文化財課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎7階
電話:087-839-2660  ファクス:087-839-2659

(高松市埋蔵文化財センター)
 住所:〒760-0017 高松市番町一丁目5番1号
 電話:087-823-2714  ファクス:087-823-2715 

(高松市歴史資料館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松4階)
 電話:087-861-4520  ファクス:087-837-9114 

(高松市石の民俗資料館)
 住所:〒761-0121 高松市牟礼町牟礼1810番地
 電話:087-845-8484  ファクス:087-845-5693 

(高松市香南歴史民俗郷土館)
 住所:761-1402 高松市香南町由佐253番地1
 電話:087-879-0717  ファクス:087-879-1818 

(高松市讃岐国分寺跡資料館)
 住所:〒769-0102 高松市国分寺町国分2177番地1
 電話:087-874-8840  ファクス:087-874-8840 

(菊池寛記念館)
 住所:〒760-0014 高松市昭和町一丁目2番20号(サンクリスタル高松3階)
 電話:087-861-4502  ファクス:087-837-9114 
 
<文化財課>
電話:087-839-2660
ファクス:087-839-2659

Eメール:bunkazai@city.takamatsu.lg.jp

本文ここまで


以下フッターです。

高松市

〒760-8571 香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2011(代表)
法人番号1000020372013
Copyright © Takamatsu City, All rights reserved.
フッターここまでページ上部へ