令和7年度高松市特定健康診査及び後期高齢者医療健康診査に係る未受診者受診勧奨業務委託に関する提案公募について
更新日:2025年3月25日
◆選定結果◆
「令和7年度高松市特定健康診査及び後期高齢者医療健康診査に係る未受診者受診勧奨業務委託」について、提案公募による事業者選定を実施した結果、以下のとおり決定しました。
業務名 | 決定事業者 | 審査日 |
---|---|---|
令和7年度高松市特定健康診査及び後期高齢者医療健康診査に係る未受診者受診勧奨業務 |
株式会社キャンサースキャン | 令和7年3月24日 |
1 目的
国民健康保険のレセプトデータ及び特定健康診査データ等を活用し、特定健康診査未受診者への個別具体的な受診勧奨を、効率的・効果的に実施することにより、特定健康診査受診率の向上を図るとともに、本市における実施体制に関する課題や対策などを分析し、その改善に資することを目的とします。
また、後期高齢者医療健康診査においても、効果的な未受診者受診勧奨を行うことによって、より多くの対象者が同健康診査を受診して自ら健康管理に努め、生活機能の維持改善を図ることを目的とします。
2 参加資格
本提案公募への参加に当たっては、「令和7年度高松市特定健康診査及び後期高齢者医療健康診査に係る未受診者受診勧奨業務委託に関する提案公募要領」に掲げる全ての要件を満たしていることが条件となります。
3 手続等
(1) スケジュール
内容 | 日程 |
---|---|
公募開始 | 令和7年3月3日(月曜日) |
質問書受付期限 | 令和7年3月7日(金曜日)午後4時まで |
参加申込書提出期限 | 令和7年3月7日(金曜日)午後4時まで |
提案書等提出期限 | 令和7年3月14日(金曜日)午後4時まで |
書類審査の実施 | 令和7年3月24日(月曜日)予定 |
受託候補者の決定及び通知 | 令和7年3月25日(火曜日)予定 |
受託候補者との協議 | 結果通知日から契約締結日まで |
業務委託契約締結 | 令和7年4月1日(火曜日)予定 |
(2) 提案公募要領等
本提案公募に参加を希望する事業者は、次の資料をダウンロードし、内容を熟読の上、期限までに必要書類を提出してください。
(3) 質問及び回答
本提案公募に関する質問は、令和7年3月7日(金曜日)午後4時までに、質問書(様式第3号)に質問事項等を記載の上、持参、郵送、FAX又は電子メールで、国保・高齢者医療課保健事業係(6 問合せ先)に提出してください。
また、提出された質問及び回答については、こちらに掲載します。
4 選定結果の公表
契約締結後、契約者の事業者名(契約者の事業所名)を、高松市公式ホームページ「もっと高松」上において公開します。
なお、非契約者に関する情報は公開しません。
5 その他留意事項
・本提案公募は、令和7年度高松市特定健康診査及び後期高齢者医療健康診査に係る未受診者受診勧奨業務委託の契約に先立つ準備行為として行うものであり、令和7年度予算が市議会において可決されることを前提(停止条件)とするものです。
・高松市長は、緊急やむを得ない理由等により、本提案公募を行うことができないと認めるときは、本提案公募を中止し、又は取り消すことができます。この場合において、本提案公募参加者が損害を受けることがあっても、高松市長はその責を負いません。
6 問合せ先
高松市 健康福祉局 国保・高齢者医療課 保健事業係(高松市役所本庁舎3階)
住所:香川県高松市番町一丁目8番15号
電話:087-839-2371
FAX:087-839-2190
Eメール:kokuho@city.takamatsu.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは国保・高齢者医療課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎1階
(代表 管理係 国保資格賦課係 収納係 国保給付係)
電話:087-839-2311 ファクス:087-839-2314
(長寿医療係)
電話:087-839-2315 ファクス:087-839-2314
(保健事業係)
電話:087-839-2371
ファクス:087-839-2190
