高松市給水機ラッピングデザイン制作等業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
更新日:2025年4月15日
(質問及び回答)
提出された質問及びその回答につきましては、以下のとおりです。(令和7年4月15日更新)
【重要】公募選定基準の修正について
「高松市給水機ラッピングデザイン制作等業務委託に係る公募選定基準」について「仕様」部分に一部誤りがございました。
現在正しい選定基準に差替えしております。企画提案書等については、修正版の選定基準を御参照の上、作成いただきますようお願いいたします。
なお、修正箇所には色付け(ピンク)をしています。御迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。(令和7年4月15日更新)
1 目的
高松市では2R(リデュース・リユース)を基本指針とした、ペットボトル等の使い捨てプラスチック容器の排出抑制の一環として、マイボトル利用促進の取組みを行っています。
普段からマイボトルを持ち歩く脱炭素型ライフスタイルを浸透させるため、市内に誰でも利用できる給水スポットの設置拡大を図り、本業務により制作したラッピングデザイン等を通じて、事業のPRとこれによる市民の環境保全意識の醸成を図ることを目的とするものです。
2 参加資格
本プロポーザルの参加に当たっては、「高松市給水機ラッピングデザイン制作等業務委託に係る公募型プロポーザル実施要領」に掲げる要件を、すべて満たしていることを条件とします。
3 関係書類
配布資料は次のとおりです。本プロポーザルに参加される方は各資料をダウンロードしてください。
(1)実施要領、仕様書等
高松市給水機ラッピングデザイン制作等業務委託に係る公募型プロポーザル実施要領(PDF:919KB)
高松市給水機ラッピングデザイン制作等業務委託仕様書(PDF:797KB)
高松市給水機ラッピングデザイン制作等業務委託に係る候補者選定要領(PDF:311KB)
高松市給水機ラッピングデザイン制作等業務委託に係る公募選定基準(修正版)(PDF:453KB)
(2)様式
参加表明書(様式第1号)(ワード:17KB)
会社概要書(様式第2号)(ワード:17KB)
質問書(様式第3号)(ワード:20KB)
参加辞退届(様式第4号)(ワード:19KB)
4 スケジュール
内 容 | 日 時 |
---|---|
公募開始 | 令和7年3月31日(月曜日) |
参加表明書等提出期限 | 令和7年4月7日(月曜日)午後5時まで |
質問書受付期限 | 令和7年4月11日(金曜日)午後5時まで |
質問回答期限 | 令和7年4月15日(火曜日) |
企画提案書等提出期限 | 令和7年4月30日(水曜日)午後5時まで |
受託候補者の決定・通知・公表 | 令和7年5月上旬 |
受託候補者との協議、業務委託契約締結 | 結果通知日~令和7年5月中旬 |
5 選定結果の公表
審査結果についてはすべての企画提案者に対し書面をもって通知するとともに、高松市公式ホームページ「もっと高松」上で受託候補者名を公表します。
ただし、非契約者に関する情報は公開しませんが、審査結果における、自らの順位・総得点については、高松市環境局ゼロカーボンシティ推進課窓口にて問い合わせることができます。なお、他の提案者の順位・総得点については、非公開とします。 また、審査結果についての異議等は認めないものとします。
6 問い合わせ先
本プロポーザルに関する質問は、「質問書(様式第3号)」により行うものとし、令和7年4月11日(金曜日)午後5時までに、電子メールによりゼロカーボンシティ推進課へ提出してください。
なお、電子メール以外の電話及び口頭などによる質問・照会は受け付けません。
【提出先】
高松市環境局ゼロカーボンシティ推進課(担当:山本)
メールアドレス:zerocarbon@city.takamatsu.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページはゼロカーボンシティ推進課が担当しています。
〒760-8571 高松市番町一丁目8番15号本庁舎13階
電話:087-839-2393
ファクス:087-839-2390
